大府市高齢者相談支援センター

概要 高齢者相談支援センター(包括支援センター)とは、高齢者の皆さんが、住み慣れた地域で、健やかに安心して生活が続けられるよう、介護・福祉・健康・医療などのさまざまな相談に、専門の職員(保健師・看護師、社会福祉士、主任介護支援専門員の3職種)が一緒に考え、支援するセンターのことです。


大府市高齢者相談支援センター
(担当エリア:JRの線路の西側)
お問い合わせ
電話:0562-45-5455
【窓口対応時間】
 月~金曜日(祝日及び年末年始を除く)
 午前8時30分~午後5時15分まで
※休日、夜間等の窓口開設時間外は、転送電話により対応します。

大府市高齢者相談支援センター東分室
(担当エリア:JRの線路の東側)
お問い合わせ
電話:0562-48-1051
【窓口対応時間】
 月~金曜日(祝日及び年末年始を除く)
 午前8時30分~午後5時15分
※休日、年末年始等の窓口開設時間外は、転送電話により対応します。
主な支援内容 介護や福祉、健康、お金の管理や契約、消費者被害に関することや高齢者虐待に関する相談受付
要介護認定で要支援1または要支援2に認定された方や、基本チェックリストで事業対象者になられた方に、生活の目標に合わせたサービス計画の作成、医療や介護のネットワークづくりを行っています。
相談方法
  • 対面
  • 電話
受付日時 月~金曜日(祝日及び年末年始を除く)
午前8時30分~午後5時15分まで
※休日、夜間等の窓口開設時間外は、転送電話により対応します。
費用 無料
所在地
担当部署 社会福祉法人 大府市社会福祉協議会
HP http://www.obu-shakyo.com/shien/kourei/
電話番号
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up