こころの健康 北谷町
edit最終更新日:2023.06.05
概要 |
北谷町障害者地域活動 電話:098-926-3500 月曜日から金曜日まで(午前9時から午後5時まで) 相談支援専門員がこころの相談を受けています。(電話・来所相談、家庭訪問等) 北谷町保健相談センター 電話:098-936-4336 月曜日から金曜日まで(午前8時30分から午後5時まで) 保健師等が心や身体の相談を受けています。(電話・来所相談等) 中部福祉保健所 地域保健班 こころの相談室 電話:098-938-9700 月曜日から金曜日まで(午前9時から午前11時30分、午後1時から午後4時まで) 保健師や精神保健福祉相談員が心の病、受診などについて相談に応じています。 沖縄県総合精神保健福祉センター こころの電話相談 電話:098-888-1450 月曜日・水曜日・木曜日・金曜日 (午前9時から午前11時30分まで、午後1時から午後5時まで) 精神科の診療、カウンセラーによる電話相談、思春期、依存等の特定相談、ひきこもりの集い等を行っています。来所相談は、事前に予約が必要です。 精神科救急医療情報センター 電話:098-889-8893 月曜日から金曜日まで(午後5時から翌日午前9時まで) 土曜日・日曜日・祝祭日(午前9時から翌日午前9時まで) 精神科を必要とする方が、いつでも安心して相談や受診ができるように、休日や夜間に電話相談を受けています。 中部地区障害者就業 生活支援センター「にじ」 電話:098-931-1716 月曜日から金曜日まで(午前9時から午後4時まで) 障害のある方の就業(仕事)や日常的な相談を受けています。 沖縄いのちの電話 電話:098-888-4343 年中無休(午前10時から午後11時まで) フリーダイヤル 0120-783-556 毎月10日(午前8時から翌日午前8時まで) 人生やこころの悩みについての相談を受けています。 障害者110番 (沖縄県身体障害者福祉協会) 電話:098-851-3910 月曜日から金曜日まで(午前9時から午後5時まで) 障害のある方やご家族の抱える心配事や悩み事についての相談を受けています。 |
---|---|
主な支援内容 | こころの健康 |
相談方法 |
|
受付日時 | |
費用 | 無料 |
所在地 | |
担当部署 | 住民福祉部 保健衛生課 |
HP | https://www.chatan.jp/kenko_fukushi/kenko/kokoro.html |
電話番号 | |
メールアドレス | |
備考 |