青梅市 教育相談(幼児~中学生)

概要 教育相談所では、子ども(幼児〜中学生)に関しての、様々な悩みについて、相談を受け付けています。相談は、子どもに関する相談の専門の臨床心理士や教職経験者などがおこなっています。また、必要に応じて、医療や福祉等の専門機関を案内させていただくこともあります。

青梅市内に住んでいる幼児・小学生・中学生と、その保護者が利用できます。
主な支援内容 教育相談所は、こんな相談をうけています

学校へ行きたがらない
落ち着きがない
友達と遊べない
ことばの遅れが気になる
暴れたり、反抗したりする
友達から、いじめられている
能力のばらつきがある
無気力である
手洗いなど、度をこえて潔癖であるなど
相談方法
  • 対面
  • 電話
  • メール
受付日時 月曜日~金曜日(祝日、年末・年始(12月29日~1月3日)は除く)
午前9時15分~正午、午後1時~午後5時15分
費用 無料
所在地 〒198-0042東京都青梅市東青梅1丁目2番地の5
東青梅センタービル3階
JR青梅線東青梅駅下車徒歩1分
担当部署 学務課 教育支援係
HP https://www.city.ome.tokyo.jp/site/ome-tky/2420.html
電話番号 0428-23-2200
メールアドレス
備考 相談は予約制です。電話で申し込んでください。
【相談の進め方】
保護者の方のお話を直接伺ってから、必要に応じて助言・検査・継続しての相談等をお受けします。
相談内容によっては、毎週1回、月2回というように相談所においでいただきます。
相談は1回50分です。
相談は無料です。
【電話相談】
電話でお話を伺い、一緒に考えたり助言したりします。
電話:(0428)23-2200・(0428)25-1012
「いじめ」緊急相談窓口
電話:(0428)23-2200

「いじめ」緊急相談窓口においてメールでの相談を受け付けます。
アドレス:soudan@ome-tky.ed.jp
keyboard_arrow_up