高知市 主な相談窓口

概要 相談窓口一覧

警察総合相談電話
24時間対応 088-823-9110 #9110 警察への相談全般

犯罪被害者ホットライン
(高知県警察本部警務部県民支援相談課被害者支援室) 24時間対 088-871-3110
事件発生の直後から、捜査の流れの説明、医師の診察時の付き添いなど必要な支援を行うほか、犯罪被害給付制度、重要犯罪被害者に対する公費負担制度など、各種の支援制度について説明を行います。

性犯罪・DV・ストーカー等相談電話
(高知県警察本部警務部県民支援相談課警察総合相談室)
24時間対応  088-873-0110
・性犯罪被害(わいせつ、痴漢等)・DV・ストーカー被害 ・被害者支援 など  

犯罪被害者等支援相談窓口
(高知県文化生活部県民生活課)
月曜日~金曜日 午前9時~正午、午後1時~午後4時 (土日祝、年末年始除く) 088-823-9340
犯罪被害者等からの相談に専任の相談員が電話や面談で応じるほか、必要な支援が途切れることなく提供されるよう、支援機関などとの間で支援調整を行います。
(弁護士による法律相談)
資格要件により他制度による法律相談支援の対象にならない犯罪被害者等を対象とする無料法律相談を行います。詳しくは左記の窓口までお問い合せください。

認定特定非営利活動法人こうち被害者支援センター
http://www.shiencenter-kochi.or.jp/
(高知県公安委員会指定犯罪被害者等早期援助団体)
月曜日~金曜日 午前10時~午後4時(土日祝、年末年始除く) 088-854-7867 被害者等からの相談に電話や面談で応じるほか、捜査機関や裁判等への付き添いを行うなど、必要な支援を行います。
(支援内容)・電話・面談相談・弁護士による法律相談 (1回目は無料)・臨床心理士による心理相談 ・その他警察、病院、裁判所等への付添支援など・出張相談会(法律相談・無料)(※開催場所:四万十市、安芸市)

法テラス高知
(日本司法支援センター高知地方事務所)
犯罪被害者支援ダイヤル
月曜日~金曜日 午前9時~午後5時(土日祝祭日休業) 050-3383-5577
犯罪被害者やその家族の方などが、その被害についての刑事手続に適切に関与し、損害・苦痛の回復・軽減を図るための法制度や相談窓口に関する情報を提供します。さらに、こうち被害者支援センターとの連携のもと、犯罪被害者支援の経験や理解のある弁護士や支援員による相談の取り次ぎなどを行っています。
【利用方法】電話、来所
【費用】利用は無料、通話料は利用者負担
月曜日~金曜日 午前9時~午後9時 土曜日 午前9時~午後5時(日曜祝祭日休業)0120-079714
(IP電話からは、03-6745-5601)

■高知市における総合的な窓口
人権同和・男女共同参画課
高知市本町5丁目1-45 本庁舎3階305窓口
Tel  088-823-9449   Fax 088-823-9351
主な支援内容 犯罪被害者とそのご家族、ご遺族にとって、加害者による直接的な権利侵害だけではなく、収入の途絶、医療費や弁護士費用などの経済的負担、捜査や裁判などでの精神的・時間的な負担、過剰な取材・報道、いわれのないうわさや中傷によるプライバシーの侵害等の二次的な被害も深刻な問題です。
国では、犯罪被害者等の権利や利益の保護を図るための施策を総合的かつ計画的に実施していくため、2005(平成17)年に「犯罪被害者等基本法」を施行し、その翌年に作成した「犯罪被害者等基本計画」に基づいて具体的な支援の取組を行っています。
また、高知県においては、県、市町村、民間支援団体などの関係機関が一層の連携を図り、必要な支援を被害直後から途切れることなく行うことができる体制を構築し、犯罪被害者等を支えることにより、誰もが安心して暮らすことができる社会の実現を目指して、 2020(令和2)年4月に「高知県犯罪被害者等支援条例」を施行、2121(令和3)年3月には「高知県犯罪被害者等の支援に関する指針」が策定されました。
本市においても、犯罪被害者等が必要な支援をスムーズに受けられるよう、関係部局や関係機関の制度・窓口に関する情報提供などの支援を行う、総合的な対応窓口を設けています。
相談方法
  • 対面
  • 電話
受付日時
費用 無料
所在地
担当部署
HP https://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/124/higaisyasien.html
電話番号
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up