滋賀県総合教育センター
edit最終更新日:2024.08.05
概要 |
対 象: 本人(幼児・児童・生徒)・保護者・教職員等 方 法: 来所相談・・・ 【来所相談時間】 9:00~ 10:30~ 13:30~ 15:00~ 完全予約制です。1時間を基本とします。 電話相談・・・ 電話による相談も受け付けています。 相 談 日 : 月~金(祝日、年末年始等は除く) 相談・電話受付時間 : 9:00~12:30 13:30~16:30 連 絡 先 : TEL 077-588-2505 (教育相談用電話) ○「教育相談希望です」と伝えてください。 ○つながらない場合、申し訳ありませんが、再度おかけ直しください。 *検査器具等の貸出しも行っております。(貸出し期間は原則1週間) WISC-IV知能検査 WAIS成人知能検査・K-ABC・K-ABCII・新版K式発達検査 WPPSI知能検査・DN-CAS認知評価システム 等 多層指導モデルMIM WAVES マルチメディアデイジー図書等 ※ 特別支援教育係(077-588-2512)に電話で申し込み、物品借用書(センター様式8)を 1週間前 までに提出してください。 (3月末~4月上旬は、貸出しをしていません。) |
---|---|
主な支援内容 |
総合教育センターでは、特別支援教育相談を行っています。 〈ケース相談〉 学習や行動上に困難がある子どもへの対応について、相談員が校園(所)や家庭での様子等を聞き取り、必要に応じて各種心理検査等を実施し、総合的に判断したうえで、具体的にアドバイスします。関係機関等との連携も行っています。 〈教員の相談〉 特別支援学級担任や通級による指導の担当者に、授業づくりや個々のケースの指導についての相談・助言を実施しています。通常の学級における特別支援教育に関わることや合理的配慮についての相談等もお受けしています。 |
相談方法 |
|
受付日時 | |
費用 | 無料 |
所在地 | |
担当部署 | |
HP | https://www.shiga-ec.ed.jp/www/contents/1439180357992/index.html |
電話番号 | |
メールアドレス | |
備考 |
*教職員の方へ 校内委員会等で協議のうえ、特別支援教育コーディネーターまたは管理職を通して申し込んでください。来所時に、特別支援教育相談申込書(センター様式6)を持って来てください。 |