受付終了
10代後半 女性

勉強の仕方がわからない

閲覧数601 コメント数1 personクロア edit2023.01.26

定期考査の勉強方法がわかりません
一学期、二学期、四回も定期考査があって何もいい点数が取れませんでした
言文、数A、数1、コミュ英、論表、生物、化学、保健、情報、歴史、公共…勉強することが多いいし、一つの教科で範囲が広くて勉強ができない。数Aがどうやっても理解ができず、欠点とる始末。数A次はいい点数取らないと。って思って数Aばかり勉強して他の教科に手が回らなく、悪い点数ばかり。勉強した数Aは全く点数が取れない。勉強しても無意味なんだなと感じました。歴史、公共なんてやる時間ないし範囲が広くて何を覚えた方がいいのかわからない。
英語も単語が多くて覚えると古いのから頭から抜けていく。
漢字もそう。生物だって、化学だって覚えたって抜けていく。覚えることなんて不可能で、一つの教科で頭いっぱいになってしまいます
もういっそ浪人して必要な教科だけ勉強しようかなと思っています。
こんなに勉強ができないなら勉強する必要ないなと。
全部が全部使うわけではないし、受験には必要なのはほんの数教科。
何を勉強すればいいのか、どう勉強すればいいのか、どうすれば頭に入ってくるのか。
なんだかもう何をすればいいのかすらわからないです。数Aの先生はクラスみんなに向かって就職するところ探したほうがいいよ。っていう頭悪い先生。授業にならない、説明しないで授業して進めたいだけ。なんかもう疲れました。
学校行く意味なかったですね。こんなバカがいても必要のない人間ですから。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    メンバー
    HIRO 60代以上 男性
    クロアさん、はじめまして。
    お話しお聞きしました。
    私は数学の教師だったので数学について具体的に述べますね。
    どこの高校もだいたい平均点は60点ですよね。
    だいたい教師が60点になるように考えてます。
    60点の半分以下が赤点、だから平均点が50点だと25点未満が赤点です。
    どんな高校もです。
    ということは、授業が成り立ってないとか、崩壊してるとか、生徒が全然勉強してないとか、先生の説明がわからないとなると、数学のテスト、普通に出題したら平均点どうなりますか?
    平均点が低いと先生が責任を問われますよね。
    だから問題は授業聞いてなくてもできるやさしい問題が多くなります。
    数学Aわかりませんか?ということはわからない生徒がクラスにいっぱいいるかもです。
    ではどの問題をやればいいか?
    3学期になったらだいたいのレベルや出願傾向わかりますよね。1学期2学期の4回分のテストを見れば、
    もうテスト捨てましたか?
    一般的に教科書は例、例題、応用例題と3つのレベルに分けられてます。
    一般的な、クラスでは例を4割例題を4割応用例題を2割出題すると思います。
    数学不得意な、クラスでは例5割、例題4割、応用例題1割などです。
    まったくわからなければ、例とその下の問のみやりましょう。ただし、教科書の問の答えを持ってなければ例だけやりましょう。
    最低40点は取れますし、例は、基礎なんでこれができれば他の問題もできるかもわかりません。
    ただし、試験勉強は例のみに徹してください。
    数学Aの今度の試験範囲、最後の整数の性質ですかね。実は数学Aは私の時代は小学校で習ったところが大半です。小学生でもわかるのですよ^_^
    先入観つて怖いですね。
    余談はさておき、ぜひ例のみやってください。
    試験範囲が広いほどラッキーです。みんなやる気無くすから^_^ポイント絞って決め打ちで
    最後に一言、かつて授業崩壊しているクラスの数学の補習を一日だけしました。なんとこのやり方で30点取れなかった平均点が70点、ある女子生徒は93点取ったと大喜びしてました。
    でもこれは教育にならないと思い、私はもう補習することをやめました。
    楽して結果出したら将来苦労するだけです。
    このやり方しなくいで悩んで苦労した方が良いかもです。
    ご検討お祈りいたします^_^
keyboard_arrow_up