受付終了
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

自分が嫌いなのに保身にはしってしまう
visibility408 edit2024.04.13
自分のことを認められないのに、これ以上傷つきたくなくて、自分の保身にはしってしまいます。
例えば周囲と上手く関係を築けない自分はダメなんだと思う反面、自分が傷つかないように自分から積極的にかかわらないという矛盾を抱えています。
私は学生時代の経験から
「誰かに嫌われるとそこから悪い噂が広がり、昨日まで仲が良かった人にも嫌われて孤立してしまう。だから誰にも嫌われないように相手に合わせて上手く振る舞わなきゃいけない。」という歪んだ考え方が染みついています。
自分から行動しなきゃ無理だってことも分かっていますが、自分には場を盛り上げるようなユーモアや話題などなく、人間関係を築くのが苦手です。さらに嫌われないよう相手に合わせなきゃと必死になり疲れます。
そもそも全ての人から好かれるというのは不可能であること、自分の考え方が極端であることも、頭では分かっています。でもどうせお前には無理と悪い方に考えてしまいます。
受けるのは嫌ですが、周囲に不機嫌アピールしたり強く言える人ってすごいと思ってしまいます。相手に嫌われることが怖くないんですかね?
それって仕事とかしづらくないですか?私は相手の顔色を伺ってしまい、そんな態度取れません。
他の人ってどうやって自分を認めるんですか?
なんで自信があるんですか?
どんなに自分は強みだと思っていても上には上がいるじゃないですか。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら