受付終了
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

誰にも心の内を話せなくて
visibility357 edit2025.04.21
前回投稿した当時よりはマシな生活を送れていると思います。
ただ、未だに夜のお仕事を辞められず、むしろ2年前よりもハードルのあがった仕事を続けています。理由は前回と同様、「必要とされていることが嬉しい」からです。
本当につい最近、精神科に通い始めました。
彼と一緒に住めているおかげか、2年前よりかは精神的にも楽になってきました。
ですが、死にたいという気持ちは消えず、なのに仕事のハードルをあげてしまい自分自身が「商品」となってしまったため、自傷行為ができなくなってしまいました。自業自得なんですけどね、。
そのせいか、ある日突然衝動性がくることが多々あります。
お医者さんに薬を処方されていますが、こんな小さい薬が効くのだろうか、と不安になってしまい結局飲めずじまいです。
自身の体は傷つけられないけど、お仕事の一環としてハードな内容をやったりもしています。
痛いこと=生きてる、ということです。
おかしいことは勿論わかっています。早くその業界を辞めればいいということもわかっています。
わかっているけれど、必要とされなくなったことを考えると怖いです。
勿論死ぬ勇気なんて無いですし、ただ毎日仕事をして、鬱気味のときは休んで1日中お家にいて、の繰り返しで、こんな人生の何が楽しいのかわからなくなりました。
祖父母からは「親不孝者」と言われ、父と母からは「育て方を間違えた」と言われます。
ごもっともです。身内が言ってることは正しいです。
ですがこんなにがんばって生きてきて、一切親からの援助を受けず生き延びてこれたことを褒めてほしかったです。
誰かに認められたいです。体ではなく、私自身を見てほしいです。
たったそれだけなのですが難しいです。
今も、仕事の合間にこの文章を打っています。
はやく自分で納得できるような、幸せだって思えるような生き方をしたいです。
そう思えてるだけで贅沢者なのでしょうか。
もう自分自身がわかりません。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら