ただ話を聞いてほしい

自分の意見を伝えることが怖いです
visibility36 edit2025.07.23
そして、バドミントンが14票、バスケが13票の1票差でその日はバドミントンをすることになりました。
すると私の割と仲のいい友達はバスケがしたかったらしく、1票差でバドミントンになってしまったことにとても落ち込んでいました。すると影で私に聞こえるように、「おもんな」「あいつがバスケに挙げてればね」「もういいやバスケじゃないならやらない」と言っていました。授業が終わった後も、「もう終わった話だけど普通に恨むから」と言ってきました。しかし、この時は結局バドミントンを楽しんでいたので少し機嫌が治っていたのか冗談っぽく聞こえました。なので私も「そーねー」などと流していました。
ですが次の日、その日の体育は校庭でやることになると聞くと、その子はまた昨日のことを掘り返してきました。そして私に「昨日が夏休み前最後の体育館使える日だったのに」「お前がバスケに手を挙げてれば」と言ってきて、まだ引きずっててめんどくさいなーと思い、機嫌が悪いのもあるし少し放っておくことにしました。
私がいない場でもずっとそのことを引きずっていたみたいです。
私的には自分の意見を提示しただけなのに、どうしてこんなに言われなきゃいけないのかと疑問なのですが、皆さんにとっては私がこのように言われてしまうのは仕方ないことだと思いますか?
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら