解決済み
一緒にお話したい

子持ちの友だちとの遊び方について
visibility372 edit2025.05.03
GWに実家に帰る中で1日だけ予定が空けられそうだったので、高校時代からの唯一の友人に予定の確認のため連絡しました。
何日の何時以降なら大丈夫か聞かれたので、大丈夫だと返信をしたら、その後にきた連絡が「子ども3人連れて行くからカラオケでいい?」というものでした。
前提論として私は子どもを連れてこなければならない状況という認識はありませんでした。
子連れで来ることを後出しされたり、下の子だけなら仕方ない部分もありますが、今回は3人でカラオケと言われ、子どもがカラオケをしていたら話せる状況ではないのでは?と思いました。
完全個室で良く子連れで利用されているお店を提案しましたが、やることが無いとうるさいからと断わられてしまいました。
ちなみに1番上の子は中学生、一番下の子は小学校低学年です。
子どもの遊びに付き合わされるのかなという印象でした。
私もたまに帰る実家で、自分が姪っ子と過ごす時間も今とても大事に思っているので、そこまで無理して会う必要はないと思って、無理にじゃなくて大丈夫だよと返信をしたら、そこから返ってこなくなってしまいました。
予定を聞いたのは私からなので、余計な連絡しなければよかったなと思いました。
楽しみにしていたGWの帰省をモヤモヤした気持ちで過ごすことになってとても残念です。
自分の立場からばかりの内容になってしまいましたが、私の返信の内容はマズかったでしょうか…
相手には相手の気持ちや事情があるのは分かります。
状況的に旦那さんは家に居なく、子どもだけで留守番させられないということは汲み取れます。
しかしながら今回は完全に受け入れがたかったです。
普段はほぼ本人だけで、稀に一番下の子だけを連れてくることはありました。
その一番下の子だけを連れてきた時もその子の買い物に付き合ったという感じで、母の話の内容に過敏に反応している様子も見られ、ほとんど話せませんでした。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら