受付終了
フリートーク

くだらない質問ですいません

visibility935 chat2 personyuji edit2018.08.01

先日ある会社の中途の入社試験で性格検査の途中で面接に行かせられました。
その性格検査で最後に書いた回答の数字が1だったのでその後の面接で【2文字以上の言葉を喋ってはいけないのではないか?】という邪魔な考えが浮かんできて面接に少し集中できませんでした。
その時は≪自分の受けた性格検査で最後に書いた回答の数字より自分の受けた性格検査で最後に見た自分の書いた回答の数字の方が重要だ≫と考えて最後に見た自分の書いた回答の数字が2以上だったのでその後の面接で2文字以上の言葉を喋っても良いと思って対処しました。
実際にはその面接でも2文字以上の言葉を普通に喋りました。
みなさんは面接の時などに邪魔な考えが浮かぶことってありますか?
みなさんはこういう場合にどう対処していましたか?

ご意見宜しくお願い致します。

keyboard_arrow_up