てるの日記

今朝、最近よく頭の中に流れてくる歌のことを書いたけど、実はもう一つ、よく流れてくる歌がある。

それは、Kiroroの未来へという歌。

歌っていっても、強く流れてくる部分は、ほぼほぼワンフレーズだけ。

そのやーさしさをー

ときにはー いやーがりー

っていう部分。

気になって、自分自身を振り返ってみたけど、ハッキリとはよく分からなかった。

ハッキリとは分からなかったけど、なんとなく思い当たることもある。

周りの人の優しさを、そうとは思えなくって、その差しのべられた手を振り払ってきたことが、今まで何度もあったかもしれない。

振り払ったその時は、そこに優しさを感じることはなかったのだから、あの時は本当はどうだったのか、今となっては知る術はない。

これからもそう。

そこにある優しさに、気づくことなく勘違いして、背を向ける時がきっとあるんだろうなって思う。

だからこそ、もっと人の気持ちに目を向けられるようになれたらいいな。そう思った。

不安や恐怖でいっぱいになれば、感情的になったり、疑心暗鬼になったりするけども、そういう自分だからこそ、もっと人の心に目を向けられるような人になれたらいいなって、そう思った。

そういえば、もうすぐ七夕だね~

今年のお願いはそれにするかな。

でも、素敵な女性と出会えるようにってのも捨てがたい(笑)

まあ、結局いつもどおり、何にもお願いしないと思うけど。

今日は訪問看護の日でした。

全然期待してなくて、むしろ来なかったらいいなーぐらいに思っていたんだけど、とっても寄り添って話を聞いてくれて、いろいろとお話しをしてくれた。

実は前回は、嫌で嫌で仕方がなかったから断ってた。

来てもどうせこうだろうって思って、嫌に思い断った。

そうやって、あの人はどうせ、これをしてもどうせ、ってやればやるほど人の気持ちに目が行かなくなり、あの歌のように、人の優しさに背を向けることを繰り返してしまうかもしれない。

そんなことを感じた1日。

star今日よかったこと♪

訪問看護を受けた

寝っ転がった

ゲームした

ご飯を食べた

納豆ご飯を食べた

うどんも食べた

思ったことを言葉にできた

favorite読んでくれた人へのメッセージ

見てくれてありがとう

きっといいことあると思うよ

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up