すずらんの日記『MBTI診断(前半ちょっと重い内容です)』
visibility239 edit2023.09.02
こんばんは。 通信制に通っていますが、そろそろ卒業のことを視野に入れなければならないことで若干憂鬱になっているすずらんです。
月曜日に個別の事前相談会があるので、絶対こってり絞られるだろうなあ…、と思っています。
「頑張っても結果を出さなければ意味がない」、そう自分に言い聞かせていますが、心と身体が追いつかないのが現状ですね。
まあ、無理をしない程度に頑張るのが1番ですが、そうも言っていられないし…。と思います。(初っ端から重い内容ですね、すみません。)
気を取り直して…、今日はMBTI(性格診断)についてお話したいと思います。
MBTIって何?という人のために説明すると、性格診断テストのようなものです。
特にアメリカでは最も有名な性格検査で、当たっていると評判なのだとか。
93種類の質問に「Yes」か「No」形式で答えていくシンプルなもので、直感的に(できれば12分以内に)全ての質問に答えていくのがおすすめだそうです。
質問例:あなたは大きなプレッシャーがあっても冷静でいられますか?
一人でいるより、人と一緒にいる方が好きですか? 等々。
これらの質問に全て答えると16種類の性格タイプの1つに分類され、結果がわかるみたいです。
ちょっとココトモではURLを貼れないらしいので、興味がある方は「MBTI」で調べてみてください…! 多分割と上の方に「無料性格診断テスト」が出ると思われます。
(参考:識学総研 MBTI診断とは?MBTI診断16分類から読み解くコミュニケーション術)
ちなみに、私の結果はINFJ(ISFJと出る時もあります)でした。
前者は「静かな理想主義者」なのに対し、後者は「お人好しな縁の下の力持ち」タイプなのだとか。どちらなのか、私自身ではわかりません。(お人好しな部分も多少はある一方、密かに私の中にある理想も追い求めているので…、)
ですが、「思いやりが強く、誰かのために役立ちたい思いが強い」、「頼み事をされやすいが、断ることが苦手で自己犠牲に走ることがある」といったのが2つのタイプに共通しているらしいです。(参考:キャラクター性格診断スレまとめWiki ISFJ-INFJ)
確かに、私自身の過去を振り返ってみても…。
断るのが苦手だったり、(流石に無理!と思ったものは断っていますが、断った時の相手が嫌そうな顔をした・冷たくなったように感じたのがちょっとしたトラウマだったりします)、人当たりが良いと周囲の方々からお褒めの言葉を頂くことがあるので…、
MBTI診断の結果って、恐ろしいくらいに当てはまるのかも?と思った節があります。(個人の感想です)
自己分析で似たような結果がかなり出るので、「思いやりが強い、人の痛みがわかる、共感力」等の長所は私の中に留めておこう!と思いました。
今日よかったこと♪
・今日もココトモで日記を書いた!
・レポートを書く時間を(ちょっとだけど)確保することができた!
・卒論に関する事前相談会の日程を先生と相談することができた!
読んでくれた人へのメッセージ
今日も読んでくださってありがとうございます♪
明日からの1週間が、みなさんにとって素敵なものとなりますように✨
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます