サキの日記

こんばんは♪
なんか急に寒くなってない?急に。
秋っていう季節の存在感を前より感知できなかった。
寒暖差が激しいと地味にダメージあるよね。
地球の自律神経が調子悪いのか?

うーん、地球には生物のために健康維持する義務がないから、生物が対策するしかないよなぁ。
あっもしかして調子悪いのは地球じゃなくて太陽とかスケール大きいのだったり?

太陽はすんごい大きいから見えてるだけで、実際はすんごい遠く離れてて、今のは3年くらい前の光って習った時は怖かった。

見えてるから、確かに3年前は燃えてたけど
もしかしたら今はもうない可能性がああああああああ!って脳内で動揺した。
毎日真っ暗は勘弁してほしいからね。

あんまり難しいことはわかんないからこのへんにしておこう。

就活モード。
予定外イベントが色々あったから、職業訓練は余裕でこなしております(キリッ!)じゃなくて
かろうじて喰らい付いてる時が多かった。
内定が出ても、しばらく落ち続けても、訓練生になった選択は正解だったと思う。

今までは週に2回くらいどこか通えればマシだったから、まだ就職してなくても、社会人の生活リズムの真似できてることが自分比ではびっくり案件。

軽く流してほしいのだけど
私は、過去に何もないまま三十路を越えた。
人生経験を積めなかったことで見事に価値を失った、終わった人間。去年までそう思ってた。

あとね、福祉サービスとか、医療関係者とかの支援者さん達から「自分の立場を考えて…云々」って、まぁ何もできないから身の程をわきまえるよう言われたりで、考えに後押しが加わったわけ。

そういう私が、社会人になれて、職場でもあまり迷惑をかけずに「適応」できたら
ロマン?ですよ。
やりたいと思ってたことがやれたら素敵。
そこに達する努力は惜しまないぞ!

ところで、やっぱり人間性は重要らしい。
私は人の気持ちを察することが苦手。人の情報はすぐ覚えられるんだけどね。
これも言い訳に分類されるだろうけど、頑張って考えて察しても結局、その人の気持ちはその人にしかわからないじゃん?
決して「だから知りません」ではないよ。
頑張るけど、頑張っても人並みレベルの精度には達しないかも…って話。

寄り添いましょう、寄り添いましょう、相手の気持ちを尊重して、共感しましょう
これをできる人が理想だよね。わかる。

ただ私は、悩みや考え事によっては、スパッと解決策を出した方が助けになる場合もあるんじゃって思っちゃうの。
当然、常にそうではないと理解してるよ。
私のこの感覚が、常人の癪に障るってことも。

先に、話を聞いて欲しいなぁって言われたら
「よし!聞くよ!どうしたの?」って体制になれるけど、そんなことは言われなくても察しないと、怒る人が多いんだ⭐︎

出来る限り努力するって約束しても、自動の共感性や自動で気持ちを察する能力がなければ
やっぱり世間としてはいらないのかな。
不快にさせないよう気をつけてもダメなのかな?

star今日よかったこと♪

・朝からお洗濯→干す→秒で雨降ってくる→スピード回収
・しれっと訓練所に行く
・帰宅時に荷物4つ抱えて階段のぼったら案の定ひっくり返したけど、これは自分のだから…と気にしない
・権利は貰えなかったけど、私でも人の役に立てればと思って行動に移せた
・翌朝、チンするだけですむよう夜のうちに朝ごはん作った
・ストックがあっても、何かあった時のためにトイレットペーパーを一つずつ買うミッション完了

favorite読んでくれた人へのメッセージ

感謝します。
かなり前に【5000兆円欲しい!】ってTwitterの私のTLで流行ったんだけど、本当に貰えたら分けて差し上げたいです。

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up