お風呂が住処の日記
visibility73 edit2023.11.28
気がついたらまた寝てたらしく、今朝と全く同じ目覚めかたをした。夢で号泣→息が出来なくなって目が覚める。(ついでに喉がイガイガも同じ)
同じ夢を続けて2回を見るのはよっぽど見(せ)たいのだろうと思うけど、夢はこんな内容。
私は男性で、既に他界した父親の手記を見つけ、読んでいくと、父が日々どれだけ自分の事を大切に思っていたかを知る。そして最後の日記には「私はXX(夢で私がやってる男性)にとっていい父親でいられただろうか。XXは少しでも私を父親として認めてくれてたであろうか。」と自分の父親ぶりに疑問を抱きながらも、息子を思う父の気持ちを知り号泣、という夢。
そもそも夢に出てくる私は知らない男性だし、その父親も知らない父親だ。しかもうちの父は別に死んでない🤔
そこでハッとした。
そうだ、昨日は実母にありえない状況でありえないほど優しくされる夢を見て、ガッカリ&辟易してたんだ(過去日記参照)。そこできっと私の夢(潜在意識?)はこんな作戦会議をしたのだろう。
潜在意識1「おい、実の親を夢に出したら本人げっそりしてたぞ。」
潜在意識2「なぜだ、自分を愛してくれる親が欲しかったんだろ?注文通りの理想の夢を見せたのになんでだ。」
潜在意識1「あまりに非現実的すぎて受け入れ難かったんだろう。むしろ本人は「まだ私、親離れ出来てないの..??」とか落ち込んでたぞ、どーすんだおい。」
潜在意識2「そうか、じゃあもういっそ全然違う人間になってもらい、全然違う家族の子供として愛されてることを体感する夢にしよう、ついでに母娘じゃなくて父息子にしておこう。これならいくらか受け入れやすいだろう。」
潜在意識1「よしきた、おーい、夢、注文入れるぞー!」
…さながらこんな会話が繰り広げられていたのでは。というのも、心当たりがめちゃくちゃある。
ココトモを始める前の話だが私はある決意をしていた。内なる自分にどうなりたいかを聞いたのだ。
「私、愛され育ちになりたい。毒親育ちやめたい😭」
聞いた時は到底叶わない夢だと絶望したけど、いろいろ知るうちに、今この瞬間以外の過去と未来は各々の脳内にしか存在しない事がわかった。私の意識が私の過去を作っているなら、何かしらの形で愛のある家庭を疑似体験し、愛され育ちになる事が可能だと思った。
恋愛シュミュレーションゲーム?なるものがこの世にあるのなら、愛され育ちシュミュレーションゲームがあってもいいと思った。
その方法は、具体的にはこれから考えるつもりだったけれど、その一環でおそらく私は夢で愛され育ちを疑似体験しようとしていたのだ。
だから、昨日の母親の夢も過去に対する未練とかじゃない。愛され育ちになると決意した私が、私に見せた、私の理想だったんだ。よかった、私はしっかり前を向いている。私が自覚している以上に私の意識はしっかり前を向いている😭💨
でも母親はリアルすぎてダメだったんだね😅
寝る前に見ていた動画も影響していたと思う。精神科医がトラウマ治療に関して有効的だったものの一つに演劇をあげていたのだ。おそらくここで私は全く別人にもなれるし、その人間を生きる事ができると理解した事が夢に反映されたんだろう。
全く関係ない、作り話の親子関係に入り込み、自分の親はいい親であったと疑似体験する事で、私は愛され育ちになろうとしてたんだ。
と言うわけで、夢、すごΣ
ちょっと意図がわからなくて動揺してしまったけど、ほんと、私本人よりよっぽど私のこと考えてくれてるんだなあ。
今日よかったこと♪
自分のことがまたわかった!!えらい!!✨
読んでくれた人へのメッセージ
長々とすみません🙇♀️
こんな感じで思い立ったら一日に何度でも投稿してるので、コメントとかもお気にせず👍
お風呂場からは以上です🛀
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます