お風呂が住処の日記
visibility99 edit2023.12.10

投稿がね、日本語なんだよね、ずっと。
友人(海外)と殆ど交流してないってのもあるのだけれど、なんていうか、多分、あの頃は恥ずかしかったんだなあ。日本人に日本語で話すのが。
もちろん話し方で虐められたり外国人と思われたりもそうなんだけど、もっと根本的な所に恥の感情(shame)があった。
自分の存在そのものが恥ずかしい。生きてて恥ずかしい。昔から変わり者扱いだったので、話し方で余計に目立っちゃうのも嫌だった。(見た目も産まれながらの部分で人と違って目立ってたけど、母の言い付けで変えられなくて辛かった。だから悪目立ちしてよく虐められてた。)
でも、ココトモでそれが取れた。他の場所で同じ事が出来るかって言われたらわからないけれど、取れたんだよねえ、恥が。だから今は気にせず日本語で投稿してる。
まあ、ここは音声ないし、文字だけだからかな。こんな事言っておきながら、調子に乗って喋りまくって、聞いた人に一度でもからかわれようモノなら、またしばらく引きずるんだろうな笑
でもそれが私か。
今度マネされたら「喧嘩売ってます?☺️」って返せばいいかな👀
そうそう、昔、韓国人のルーミーが作ってくれた、牛骨を2週間ぐらい煮たスープが美味しくて「ましそよ😋」って言ったら、発音完璧!って褒められた事があった。韓国語には向いてる話し方なのかも、そう思うと得…??
あ、画像は16パターン性格診断のINFP(私)とISTJ(夫)の関係性について、互いが柔軟になった場合と頑固になった場合で書かれているもので、これ、本当に私達の関係そのまんまでビックリした。
この間の喧嘩はコレが原因だな、とか、私に足りてないのはココか、とか、色々参考になる👀この性格診断は本当、自分のことや夫との関係性を見直すのにすごく助かってる。
今日は、私が望む「愛され育ち」になる為のブレストをやっと出来た。夫がグループワークで散々やってブレストが得意と言うので、リードして貰いながら一緒にやってみた。
今日のお題は、まずそもそも「愛され育ち」って何って所で。まとめた結果、私、一個勘違いしてたことに気づいた。
愛され育ちだからって、人が好きとも限らないし優しいとも限らないのだと。てっきり、自分を好きになれたら他の人も好きになれるもんだと思ってたし、自分に優しくなれたら他の人にも優しくなれるものかと思ってた😅むしろ、それは性格によるものが大きいのではって夫の見解だった。
でも、それ以外については概ね合意。
毒親育ちにデメリットがある様に、愛され育ちにもデメリットがあるぞ、となって、そっか、と少し冷静になった上で、なりたい像がより明確になった💨
今日よかったこと♪
話したいことたくさんね笑
今日は絵を描いたりピアノを弾いたり踊ったりと、文字以外でも色々出したんだけどな笑
たくさん書けて良かったね✨
読んでくれた人へのメッセージ
今日(2回目)も読んでいただきありがとうです😊
お風呂場からは以上、감사합니다✨
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます