のこの日記『平日休み日記(きろく)✍』
visibility121 edit2023.12.20

〇AM
・面談(2ヶ月に1回)行った。もはや定期イベントと化してる担当さん心配になる回。ちゃんと行く場所に行ってくださいねと念押しした。ほんとうに休んで欲しい( '-' )笑
・うどん食べた!かけうどんおいしい🫠
・スタバに行くか悩んだけど、自販機のコーヒー(シュガーフリーのやつ)にした。冷たいのはあんまり美味しくなかった種類だけど、あたたかいのは美味しかった。
▽PMの自分へ向けたメモ。面談(1ヶ月に1回)行って、ちょっと地元ふら〜したら、映画を観に行く予定。無理しないこと。
〇PM
▽面談 以下、メモ✍️
◎話したこと:
ここ最近泣いた事とか含めて、そこのモヤモヤ全般。気圧も大変。あわあわあわ。
◎まとまったこと:
自分の陣地は大事にする。
その上で他の人といっしょに生きてる。
違いを否定しないで、自分は自分、その人はその人だと思えばいい。多様性。むりしない。泣いてもスッキリしたならいい(⇒不安になってもいい。土台は崩れてもまた建て直せる。小さいことをひとつずつヨシヨシッてしながら毎日生きていけば、最初は小さくても大きな自分だけの陣地になる。大丈夫。)
◎決めたこと:
手帳に書いたよ!後で読んでね。
でも、思い切って面談を1ヶ月空けることにした。辛かったら電話しての言葉が心強かった。毎日毎月想う。この担当さんと出会えてうれしい。
▽この後映画行く!ラジャー観る🍀🍀🐶
🎥映画感想
どっちかというと最初に観に行こうと言い出したのはFかもしれないし、自分かもしれないし。だけど、原作の「僕が消えないうちに」を読んで観に行くのが確信に変わった。目が痛いです(泣きすぎて)でも、泣いてスッキリした。原作に「あなたにはこれはラジャーの物語に見えますか?それともアマンダの物語に見えますか?」って問いかけがあるのがとても好きなんですが、その言葉がしっかり含まれている映画で幸せな気持ちになった。原作者が自分のイマジナリ(IF)
を大人になってから兄弟に教えてもらった話も凄く好きで……こんなにしっかり描いてもらって、作者も原作絵師も幸せだなって思った。上手く言えないけど、"うれしかったな" 泣けない分泣いてもらって嬉しかったそうです。これからもよろしく!あと観たい映画2、3本あるので付き合ってね!💪🫠親愛なるゆうじんFと、あの頃いた、いじめられてた時慰めてくれたDDに。いつもありがとう。
まとめ。良い一日でした。
これでスッキリして誕生日を迎えられる
«٩(*´ ꒳ `*)۶»
悩みに悩んでパンフレット
↑買ったね。まさか満足してこの言葉残したまま投稿したとは思わなかった😂まぁそんな事もあるということで。
読んでくれた人へのメッセージ
自分の一日が、誰かの一日でもあるのがうれしい。今日も生きててくれて、ありがとう🫂🍀
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます