テケトの日記『雲』
visibility109 edit2023.12.20
月は満ち欠けしますわね。
新月だと見えないのですけれど、実際はそこに居るのではないかしら?
一方、満月は良く見えますわね。
見えなかったものが良く見えて、だから開放感があるのではないかしら?
目に映らない新月でさえも見通すことが出来たら、夜はずっと明るいのかもしれません。
太陽も隠れることがありますわ。
暖かで豊かさをもたらす太陽を、覆い隠すのは雲ですの。
すると、雲を知れば常に晴れ間を見ることが出来るかもしれませんわね。
雲は大気中の塵を核として成長すると言われております。
日々の中であちこちに散らばった塵が雲になるのですわ。
雨が降ればモヤモヤとした雲は消えて晴れ渡るかしら。
大気中の塵も雨に流されて綺麗になるかもしれませんわね。
でも分厚い雲ならどうなのかしら。
全てを吹き飛ばすような嵐にまで成長すれば、分厚かった雲も晴れるかもしれませんの。
雷でグングンと育つ作物は数多くありますわ。
でも曇りばかりではヘナヘナしてしまいますわね。
水と風、その循環を見定めることが雲を知る方法ではないかしら。
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます