銀ノ月の日記『誰かにとっての”心丈夫”な人であれたら』

【タイトル少し変えました💦しっくりこなかったので…】
皆さんこんばんは🌙Merry Christmas✨

今日は色々な方にとって特別な1日ですね✨
クリスマスイブもそうですが、今日はM-1もあり、百〇夜行の日でもあり、人外魔境新〇決戦の日でもあります!(後半2つはわかる人には分かる日です笑)
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

私にとって今日は「いつもと変わらない」1日でしたが、例年とは少し違う1日でした
今日は毎週日曜日の用事のために電車に乗ったのですが、予測していた通り”幸せオーラ”をふんだんに纏う友達の集まり・カップル・家族連れにたくさん出会いました
例年の私なら内心が穏やかではなく、周囲に一通り羨望の眼差しを向けた後とてもみじめな気持ちになる「クリスマスの悲しき産物」と化すのですが、今日は違いました
幸せそうな人々をみて、私も微笑ましく、嬉しくなったのです!
少し前までは考えられなかったことですが、なんとなくこうなれた理由も分かっています
今日はそれをネタにしようと思います

1番大きいのは、「ココトモでの出逢い」かなと思います(お世辞でも何でもなく)
今まで悲しき産物と化していたのは、私の中に「自分と他人を比べる物差し」が存在していたからです
これは2度の「受験戦争」で嫌でも形成されてしまったものです
この物差しで自分と周りの幸せの差を測ってしまっていた結果、自己肯定感の低い私はずっとみじめな思いをしてきたのだと思います
そして以前の日記でも触れましたが、人を信じる覚悟がなかったためにずっと孤独を感じていたことも原因であると思います

ですがココトモでたくさんのステキな方に出逢えて、そのことに気付くことが出来ました
1度は物差しを床にたたきつけてへし折ろうと思っていたのですが、今はメモリ(基準)をもっとより良いものに、人と比べるためではなく自分と比べるために使えるものにしようと考えています
そして「信じる覚悟」について真剣に考えるようになりました
今まで自分が恐怖に感じていることから逃避する手段として「他人を信じる」という選択肢を無意識のうちに排除していたことに気が付きました(だからこそ反省していることもあるのですが…)
こんな自分でも見てくれる人が、頼れる人が何人もいる、そう思うと不思議と心が温まりました

何を書いているのか分からなくなってきたのでそろそろ締めを
今日は負の感情ではなく”正”の感情を生み出すことができ、結果”ニュートラル”な状態を保つことが出来ました!
サンタさーん!今日の私はとてもいい子でしたよね?プレゼント…
サンタ)銀ノ月、お前は今年からこっち側であろう?
そうでした💦

皆さんにとって、明日が大切な方と過ごすステキな1日になりますように✨

star今日よかったこと♪

タイトルは私の”願い”です
どうでもいいことですが、私は神社へお参りにいくときに決して願い事はせず、心の中で決意表明をするタイプの人間です笑

favorite読んでくれた人へのメッセージ

今日も読んでくださりありがとうございました😊
サンタクロースは「信じる心」と「優しい心」を持った人の前にどこからともなく現れます
皆さん、靴下の準備はいいですか?
ちょっとそこの鼻で笑っている若いの!本当にサンタクロースはいますからね!笑

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up