うみの日記『夕食を作った』
visibility71 edit2023.12.31

朝10時40分くらいに起きて、ビーフシチューパンを食べた。そこからすぐお昼になってえび天年越し蕎麦を食べた。えび天が美味しかった。
今日の夕食は私が作る予定だった。運動がてらにいつものスーパーより離れたスーパーに行った。
坂道が凄くて、息が切れたけど運動になった。
高校生の時は毎日この坂を登ってたので、そりゃ食べてても太らないなと思った。今は昔より運動量が減ってるので自発的に運動の機会を増やしていかないといけない。
スーパーに来て、ずっと同じ場所で避けない人に少しイライラしたけど、普通に買い物を終えた。
家に帰ってからの数分は精力的だったので、筋トレと縄跳びを少しだけやった。縄跳びは1分間飛び続けるだけでも息切れになり、大変だった。二子山部屋のお相撲さんは稽古でずっと縄跳びを飛び続けていて、凄いなと思った。
孤独のグルメを再放送してたので、久しぶりに見てみたら面白かった。昔のシーズン3までくらいしか見たことがないので、新しいシーズンのは初めて見た。変わらない面白さだった。
その後暇になり、親と雑談したりお正月の手伝いをしながら、マッチングアプリをやった。
正直言って、まともな人は少なく、ろくでもない人しかいない。それでも今の自分には依存出来る人が欲しくて、探し続けてしまう。
韓国料理が好きな人とは話しが合うので、暫くしたらLINEを交換したいと思った。
でも私は電車で遠出出来ないし、近場で仲良く出来る人を探してるけど、その人は割と離れた所に住んでるらしい。だから少し迷う。
それに、実際に会ったらガッカリされるんじゃないかと嫌な想像ばかり膨らませてしまう。
もっと会話のテンポが良い人がいないか、楽しく遊べる人はいないか、理想ばかり高くなっていく気がする。多分そんな人は今は現れない。
とりあえず関わっていく人数はかなり絞ったので、その中から気の合いそうな人を見つけるしかない。
色々考えてる内に夕食を作る時間になった。ネットのレシピを参考にみかんと生ハムのサラダと、鶏ムネ肉のトマト蒸しと、余ってた豆乳と牛乳で白菜スープを作った。
3品作るのにも少し手間取ったけど、段々慣れてきたらしく早く作り上げることが出来た。
姉はいなかったので、母と父と私の3人で乾杯した。ワインをジンジャーエールで割ったのを飲んだ。
最近、胸のモヤモヤが無くなったかと思えば、今度は退屈を感じるようになってしまった。
友達と旅行に行きたいなーと母に相談した。
皆働いてて自分のペースがあるので、こういう風に提案してみたら?等アドバイスを貰った。
私一人だけ誰かと遊びたくて焦っていると、それが友達にも伝わってしまうかもしれない。
とりあえず新年の挨拶だけして、春あたりに日帰りで旅行に行かないか提案してみようと思った。
今日も全体的には元気だったけど、1日家にいるのでアプリばかり見てしまい、病んでしまう。
かと言って1人で外に出かけても面白くない。
キッチンから聞こえる隣人のドアの音も相変わらずイラッとはするけど、前ほどじゃなくなった。
暇な時は料理か掃除をしてようと思った。
誰かと話したかったり、交流を広げたいと思い始めてるので、ネットの推し活アプリ等を使って同性の友達を作るのも良いかもしれないと思った。
明日も暇になりそうなので、服にアイロンをかけようと思った。外でプチBBQをやりたいと言ったら、母が骨付きフランクを買ってきてくれた。母は明日いないけど、父と一緒に外でフランクを焼いて食べようと思った。美味しそうなので楽しみ。
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます