一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案
全てがうまくいかない、希死念慮が芽生える
visibility22 edit2025.11.14
どこの職場にも嫌な人がいて耐えられない、希死念慮が芽生えています。
30代半ばの既婚女です。 今までたくさんの職場で働いてきましたが、どこの職場にも絶対に嫌な人がいました。私にだけきつい口調をしてきたり、お菓子を配られなかったり、容姿もブスとバカにされたり、私だけ理不尽に怒られたりとそういった経験ばかりしてきました。
人間関係が嫌になり、今年7月から在宅コールセンターで働き始めました。確かに人間関係で悩むことはなくなりましたが、電話口で頻繁にかかってくるクレーム客からの罵倒に耐えられなくなり、根性がなくて情けないですがそこも辞めてしまいました。
他にも在宅の仕事はあると思いますがスキルがないのでコールセンター以外の在宅の仕事は自分にはできないと思います。
普通に外に働きに出れば人間関係で悩み、スキルのない自分は在宅の仕事もできない。
働くことが辛いです。でも働かないと生きていけない。既婚ではありますが、我が家は財布は別です。夫は家賃や光熱費などは出してくれますが、食費や日用品などは私が出すようになっていますので夫はそれ以上助けてくれませんし、夫に相談したとしても情けない甘ったれとしか言われませんので、もう何も相談したくありません。
そもそも結婚相手すら間違えたと思ってしまいます。家庭運も悪いと思っています。
本当は扶養に入って短時間パートが理想ですが、夫の扶養にはなにがあろうと絶対に入れてもらえません。
今は無職の状態で、貯金を崩しながらなんとか生活しています。ですが金がどんどん減っていくことに不安と絶望で心が押しつぶされそうです。
私でもできるような、人間関係で悩まなくてもいいような仕事はあるのでしょうか。
工場も考えましたが、昔工場で単発で働いた時に私の作業が遅すぎて怒られた記憶があるのでできれば工場も避けたいです。
配送の仕事も1人になれると聞いたので考えましたが運転が苦手で事故を起こしそうで怖いです。
働きたくないが働かないと生きていけません。そうするとこのつらさから逃れるには、もう死ぬしかないのでは?と最近ずっと思っています。せめて40歳までは何とか生きられたら、と考えています。
どうやって乗り越えたら良いのでしょうか。
同じような方、いませんか。
アドバイスなどいただけたら嬉しいです。
- ココトモYouTubeはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するYouTubeチャンネルをはじめました。ぜひ応援&チャンネル登録いただけると嬉しいです(*´`)
YouTubeはこちら


