うみの日記『父と過ごした日』

昨日も父と一緒に過ごしたが、今日も基本そうだった。
朝11時半頃に起きた。朝は少し活動的な気分だったので歩いてスーパーに行って、韓国ラーメンを作る材料を買いに行こうと思った。
店についた時に財布を忘れたことに気づいて、ため息をついた。往復で30分くらい歩いたので、良い運動にはなった。
帰ってから父が炒飯を作ってくれていたので、結局それを食べた。昨日の余りのふろふき大根も食べた。
テレビを少し見ると、相変わらず地震のニュースで持ち切りだった。死者が出てしまった話を聞いて、悲しくなった。悲しいニュースは見たくないので、出来るだけ避けようと思った。
午後はやる気が起きず、スマホをずっと見てた。寂しさや退屈さは相変わらずあって、またマッチングアプリをずっと見てた。けど煩わしくなって消したり、また入れたりを繰り返していた。最悪な気分なのにやり続けてしまうのは何なのだろう。多分今社会との関わりがない、やることが無い自分への焦りから来るものかもしれない。
午後は父にスーパーに行かないかと言われたので、一緒に行った。私は買う物を決めてから行く派だけど、父は逆で、スーパーに着いてから食材を見て作るものを決める派だった。親子なのにこうも違うのは面白いなと感じた。
正直私は他人が怖いしストレスにも弱いので、1人で出かけることや苦手な場所に居続けることが難しい。今日もスーパーで怒りはしないけど、多少イライラした部分はあった。
でも退屈で外に出たい気持ちもあるので、外出時はリハビリを兼ねて親について行くことが多い。
韓国料理を作ろうと思ってたので、韓国製インスタント麺とソース付きトッポギを買ってもらった。
家に帰ってからも特にやることはなかった。
ネットを見ていたら、ホリエモンが時間を大切にしろと言っている記事を見て一瞬だけやる気が湧いた。やってみたいことをやる上で、短期的な目標を持つことなら良いという考えらしい。それで言うなら短期集中型の私にピッタリだと思った。
けど、ちゃんと頭の良い人でメンタルも強いからこういうことが言えるんだろうな、とも思った。私は、この人のようにはなれないという諦めのような感情も少し湧いてくる。
今の私はまず療養中だし、非常に飽きっぽくて気分がコロコロ変わるし、浮き沈みが激しい。
そんな私でも出来そうなことがあれば、探してやってみたい。
夜は貰い物の味噌豚と、サラダと刺身だった。
食欲が湧いてくるようになったので、明日は何としても韓国ラーメンを作ろうと思った。

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up