すずらんの日記『成人の日のお話(※暗い話注意!)』

こんばんは。すずらんです。

とある素敵な方の日記にお邪魔した時だったか、私の日記に来たコメントだったのか。
それは覚えていませんが、「すずらんさん(私)の中学時代のお話を聞いたことがない」(意訳)というコメントを拝見したことがありました。

おっしゃる通り、私は中学時代の経験を綴ったことがありません。
何故なら、どちらかというと辛い記憶しかなかったからです。
〇にたい(伏字にしたのはわざとです)と思ったのは1度や2度ではありませんでした。

今日は成人の日。 多くの自治体では成人式(20歳の集まり?)後に中学校ごとの集まりがあると思います。 この機会を機に思い出を吐かせてください。
暗い内容なので、心身ともに余裕がある時に閲覧することをおすすめ致します。

私は中学時代、いじめに遭っていました。
流石に暴力や金銭絡みのトラブルはありませんでしたが、クラスのほぼ全員から悪口を言われて、時には一部の先生方から冷遇されたことがあります。

そんな私がなんとか中学校を卒業できたのは、S先生(※)のおかげだと言っても過言ではないくらいです。
スクールカウンセラーさんを紹介してくださったり、時には自らお話を聞いてくださったおかげで、なんとか心の安定が保たれたほどでした。

ですが、中学校の集まりとなると、多くの場合は卒業年度(3年生)でのクラスの集まりとなります。 その時の担任の先生はS先生ではなく、別の先生だったので、私が冷遇されることは目に見えていました。

そのため、私はあえて「行かない」選択をしました。
住民票は既に進学先の住所に移動していた上、仮に参加したとしても長時間の移動+心労の影響で心身ともにクタクタになる可能性が高いので、今は「行かなくて良かったな」と思います。

成人式に参加していない代わりに、高校時代以降にできた友人たちや中学時代の後輩にたくさんお祝いしてもらったので、寂しくはなかったです。
と、言ったら先生(同窓会で会うであろう担任の先生)からものすごい勢いで叱られそうですが笑

なんだか長々と思い出を綴ってしまいました、すみません。
私の周囲だったり、インターネット等の声には「成人式には出た方が良い」といった意見がありますが、そのような辛い思いをするのだったら、「行かない方が良い」と私は思っています。

あくまでも、上記の意見は私一個人の意見なので、参考程度に留めておいてほしいです。
以上、すずらんでした♪

月曜日から重たい日記を投稿してしまい、すみませんでした……!

(※)S先生って誰?という方のために補足:中学時代に諸々お世話になった先生です。
余談ですが、私は現在一部のココトモさんから「聖女様」と呼ばれていますが、
その原型(?)となった「天使」呼びをした方でもあります。

star今日よかったこと♪

・今日もココトモで日記を書いた!

favorite読んでくれた人へのメッセージ

今日も読んでくださってありがとうございます♪
明日が皆さんにとって素敵な1日となりますように🍀✨

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up