一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
10代前半 男性

自業自得だけどしあわせになりたい

visibility14 chat0 personたくま edit2025.08.10

至急です。 僕は今年の4月に自業自得のことをしてしまいました。中3なのですが、 僕は同級生の一人に体を蹴られたり、体型のことで「お前デブなんだから俺らとサッカーしようぜ」「お前デブなんだから外に出ろよ」とか言われたりしたり、生まれつき持った外斜視のことをバカにされたりして、苦しかったのですが、ストレスを溜め込む性格上誰にも言うことができなかったのですが、その他にもストレスを抱え込んでいました。 インスタの鍵垢をそこで作り、「(同級生の一人に)蹴られたりデブとか言われるわ外斜視のことを言われるわもう限界。縁切ろうかな」といったストーリー投稿を数人に見れるように投稿してしまいまして、そこから溜めに溜めていた物によって歯止めがかからなくなり他の人のことも愚痴として書いてしまいました。 そして6月に教育相談で閲覧者の一人が報告して話し合いになったのですが、投稿した3件のことは解決しました。そしてことの重大さに気づいたその時と同時にアカウントも完全削除したのですが その時に先生に「次はないよ」と言われたことで自分は「あの頃、他にもしたことがあったのでは?」と考えて、見れるようにしていた友人二人に聞いても「覚えてないけど、ここまで反省してたら大丈夫だよ」といってくれたものの、不安です。 過去のことだからどうにもできないのはわかってるけど、不安です。 そして、解決した3人とはそれ以降普段通り会話をしているものの、この夏休み中自殺を図っているのではないか?と考えると情けないことにこっちも死にたくなります。 そして、「あの頃ほかにもあったかも」という投稿自体もあったかどうかもわからず、自分も周囲もはっきりしないまま、これでいいんだろうか。誰かが死んじゃうんじゃないかと考えると情けないことに消えたくなります。 自分はこれをいじめだと思っているのですが、僕が加害者だと思っているのですが 知恵袋を見ていると、「加害者は苦しんだほうがいい」「加害者は許してはいけない」 というのを見て、たしかに文字通りですが消えたくなります。死にたくなります。 こうした自分は正直言ってクソだと思ってます。クズだと思ってます。 こんなぼくはもう救いどころはないのでしょうか。 夏休み明けの始業式の日に、保健室の先生にも相談しようと思ってます。 責めるようなご投稿はおやめいただきたいのと同時に、柔らかいお言葉でよろしくお願いします。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up