Qoの日記

今日から新学期。朝起きて、ゴミ捨てにいき、朝食準備と子供達のお昼ご飯用のおにぎりをにぎった。娘は目覚まし時計で起き、息子はやはり中々起きず。朝食を娘と食べ、登校班の顔合わせと医療リワークに行くための準備をした。何とか息子が起きてきた。登校班の顔合わせと見守り登校を終え、朝のルーティンの掃除をしてから、医療リワークへ向かった。今日はSLP講座の2回目。利用者さんのプレゼンを聞くだけかと思ったら、前半は次回から誰が何のプレゼンをやるかの話し合い⁉️だった。プレゼンもパワポもやった事がない私。何についてプレゼンしたいかも浮かばず。上がった課題に自分がやりたい物を挙手するという事になり、取り敢えず残り物に手をあげる羽目に。その最中に、利用者さんが突然大声でクレームを言い出し、正直ビックリして怖かった。隣に座っていた女性が休憩中「大丈夫ですか?」と声をかけてくれた。嬉しかった。ほとんどの人がパワポでプレゼンする中、出来ない人は紙に書いて読むだけの人もいると言われた。3名のチームで話し合って内容を決めるそうだ。ちょっとハードルが高そうだが、パワポで作ってみたいと思いもある。一緒のチームになった人に緊張しながら挨拶し、パワポを使った事がないから教えて下さいと言ってみた。いいですよと言ってくれたのでホッとした。帰る時、隣に座っていた女性にお礼と、隣にいてくれて心強かったと言えた。
帰りにドラッグストアで買い物し帰宅したら、まだドキドキしていた。旦那に話したら、よく頑張って行ったよ。と言ってくれた。お昼ご飯を食べ、休憩後、洗濯物を取り込んでたたんだ。塾に自習しに行くと言ってたのに、YouTubeばかり見てる息子にイライラして八つ当たりしまった。また反省。さて、夕飯を作ろう。

star今日よかったこと♪

顔合わせにいけた
医療リワークで話しかける事と感想が言えた。
怖い中、耐えた自分に⭕️

favorite読んでくれた人へのメッセージ

ありがとう

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up