銀ノ月の日記『鏡花水月#021~後半~〈🍫💕編①〉』
visibility333 edit2024.02.05

皆様、お疲れ様でございます😌
毎度のことですが、月曜日は誰にとっても色々としんどさを抱えやすい1日だと思います
それに今日は生憎の天気ですので、寒さも一際心身に凍みるものだったと思います
そんな週明けの月曜日を乗り越えられた皆様は、誰が何といおうととても素敵です✨
今夜はご自身をいっぱい労ってあげてください😌
それでは前半でお知らせしました通り、今日から新たに3つのコーナーを始めさせていただきます🙇(お疲れだと思いますので、しんどい方はご自身の癒しを優先してくださいね…!✨)
≪今日の愛の言葉🍃≫
Love is of no age; it is always being born.
(恋愛に年齢はない。恋はいつでも、何歳になっても生まれるものである。)
ーブレーズ・パスカル/数学者・物理学者・哲学者
≪今日のチョコっと🍫≫
そもそもバレンタインの起源をご存知でしょうか?
今でこそ想い人やお世話になった人にチョコレートをプレゼントする日として世に広まっていますが、元々はとある人物の”命日”なのです
(あくまでも一説ですが、面白いと思ったものを紹介させていただきます🙇)
大昔のローマにて、当時のローマ皇帝・クラウディウス2世は兵士に家族が出来ると戦いへの士気が下がると見なし、結婚を禁止していました
そのような状況で生きねばならない若者を不憫に思ったヴァレンチノ(キリスト教司祭)は、皇帝に秘密で若者たちの結婚式を挙げていましたが、それが皇帝にバレ、二度としないように命じられました
そしてヴァレンチノはその命に背き、2月14日に処刑されてしまったのです
その後、ヴァレンチノは「聖バレンタイン」として人々に祭られるようになりました
こうして「バレンタイン」は世界に誕生したのですね…!
≪今日の音楽♪≫
リンジュー・ラヴ / マカロニえんぴつ
TBS系金曜ドラマ『100万回言えばよかった』の主題歌
最近出逢った曲だが、正直歌詞よりも全体的な曲調やサビの盛り上がりに心地よさを感じた(もちろん歌詞も素敵である)
昔は恋愛ソングに何だか気恥ずかしさのようなものを抱いていたが、昨今は様々な愛の形を主張する音楽が多く見られるようになり、今では純粋な気持ちで楽しみながら聴くようになった
読んでくれた人へのメッセージ
後半にも目を通してくださり、本当にありがとうございます🙇
今日一日の疲れた心身に、甘くて温かいココアは如何ですか?☕
皆様にとって癒しのある夜になりますことを、切に祈らせていただきます✨
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます