て〜るの日記
visibility71 edit2024.02.12
罪悪感感じやすくわたしって不安定やけどそれって悪いことでもないな感じた。先週いろんなことがあって揺らいでた。昨日また借りた本読んで話にのめり込んで感情いろんな方向に動かした。しばらく麻痺してたのか、意図的にさせてたのか久しく感じた 跡はもう乾き切って見えない。
久しぶりのイベントきっかけでいろいろと気持ちが整理できた。吐き出したわけではないモニター越しでおはなしできただけでこころ軽くなった。話すの下手なわたしにはわたしの気持ちと静かに向き合うイベントは落ち着いた。でもどなたかいてくれたら気楽だった。わがままな寂しがり屋さんやなぁ←🙏😓 離しすぎても、近すぎても壊れちゃう🙏
友達にテストの点数聞いたら、なら君は?って教えたらこちらもそうしなきゃみたいなものはない
ずっと漠然とわたしも何かイベントしてみたいが残ってる🤔 みなさまどんな感じで浮かぶんだろう🤔
肯定的に捉えたらこうでは?って感覚も否定的になるのに無理もないよねって寄り添い方もどちらも心地いいと感じるのは聞いてるだけでその言葉以上の奥にある素直な気持ち想像するからかな
線を引いて考える傾向がわたしにはある。そこは起きた事実、そっちはあなたの意見、感想(某努力しない派の方みたいね) これはわたしの印象ってなんかスイッチ式で感情が入りにくい時もあるのだけど😓
相手の気持ちだけで考えるとシンプルなその人に望む気持ちだけで見るから、意図的に傷つける意図はないなって気づく 相手が思う理想のあなたでいてくれたらいいなってそれを祈ってる
ただそれが強く高く何度も相手に求めるとそれに満たしていないと感じた聴き手が素の自身に対する攻撃ととられて傷ついたり、無意識のうちにその理想のあなた以外を受け入れられない状態になりうる。相手に条件をつけてる。それでありのまんまの相手を無視するような感覚を感じさせてる。反対に悪気がないからといって、だから相手に対してそう思ってはいけないってわけでもない。自身でもありのまんまに条件をつけてまた縛るその言葉行動に傷ついた自身も時には素直にみてあげたら軽くなる気がする
あの位置であの動きされて対処のしようがない濡れ衣着せたわたしがいるのは事実(彼が10:0とは言えども) 素直に全部伝えるとまずいこともあるのは感じた
最近対応の仕方が少しまとまらなく感情的になりがちでした🙏より丁寧に対応してみます🤔
今日よかったこと♪
イベント
日記
チャット
掲示板
おいしさ空腹感感じた
疲れも感じた
読んでくれた人へのメッセージ
今日もそれぞれ満足して過ごせますように
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます