銀ノ月の日記『鏡花水月#041〈音楽祭3日目〉』
visibility345 edit2024.02.26
皆様、おはようございます🌅
本日は2月26日(月)、誕生日の方は本当におめでとうございます🎉
ちなみに2月26日の誕生花の一つ「スノードロップ」には"希望"や"慰め"などの意味が込められております❁
”第1回音楽祭”3日目は、米津玄師さんの曲の中でも〈ダークでカッコいい〉曲を紹介させて頂きます😎
それでは、参りましょう
*『あめふり婦人』/1st Album『diorama』より
*『バルーンディスコ』/同上
*『Black Sheep』/同上
*『花に嵐』/2nd Album『YANKEE』より(ダークではないかも)
*『ホラ吹き猫野郎』/同上
*『KARMA CITY』/同上
*『Undercover』/3rd Album『Bremen』より
*『Neon Sign』/同上
*『シンデレラグレイ』/同上
*『LOSER』/4th Album『BOOTLEG』より
*『砂の惑星』/同上
*『春雷』/同上
*『爱丽丝』(アリス)/同上
*『カムパネルラ』/5th Album『STRAY SHEEP』より
*『Flamingo』/同上
*『まちがいさがし』/同上
*『TEENAGE RIOT』/同上
今回で米津玄師さんの曲の紹介はラストなので、もう少しだけ延長します
しばしお付き合いください🙇
〈アルバム曲以外で選んだ素敵な曲〉
*『amen』/ダークでカッコいい曲。絶賛ドはまり中
*『クランベリーとパンケーキ』/どこかアメリカのビーチを想起させる曲
*『ごめんね』/メロディー・歌詞ともに心に寄り添ってくれる曲
*『Pale Blue』/「離婚」をテーマとした、切なくも綺麗な曲
*『KICKBACK』/某人気アニメのOPであり、MVは色々な理由で有名だと思う
*『LADY』/私には不思議な感じのする「恋」の歌
*『月を見ていた』/ダークでカッコよく、切なくもある曲
*『地球儀』/神秘的で心静まる素敵な曲
個人的には『春雷』が大好きですが、カッコいい曲が好きな方には特に『Undercover』を、人生にむしゃくしゃしている方には『シンデレラグレイ』をオススメさせて下さい😌
読んでくれた人へのメッセージ
今日も読んで下さり、本当にありがとうございます🙇
次回からは私が大好きなボカロPの「いよわ」さんの曲を紹介させて頂きます😌
ボカロは好き嫌いが分かれるでしょうが、どの曲も奥深くメロディーもクセになるものばかりですので、是非一度聴いてみてほしいです😊
それでは、皆様にとって素敵な1日になりますように✨
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます