銀ノ月の日記『鏡花水月#050〈喜・〇・哀?・楽〉』
visibility365 edit2024.03.17

(画像の風景は金曜日の散歩の時に撮れたものです🌇田んぼが見られる限り、私の住んでいるところはきっと田舎なのでしょうね🌾よく分かっていませんが…。)
皆様、こんばんは。今年に入って涙腺がガバガバになった銀ノ月です。
今日も1日お疲れさまでした🍵
…挨拶の中に1つどうでもいい情報が混ざっていましたね💦
ですが自分でも驚くほどに涙腺が弱くなったなと実感しております。
ここ最近は特に漫画やアニメのワンシーンでボロ泣きすることが増えました。(以前までは”ウルッ”でしたが、その名の通りボロ泣きです。)
泣くことはあまり良い印象を持たれないかと思いますが、私は大切だと思っています。
辛い時に流す涙は心が辛さを溜め込まないようにと頑張って働きかけている証拠ですし、泣くとほんの少し心がスッキリすると思います。
勿論無理に「泣け!」などという傍から見ればヤバいことは言いませんが、もし泣いてはいけない、辛さを晒すまいと堪えている方がおりましたら、「泣いてもいいんだよ」「弱音を吐いてもいいんだよ」とお伝えさせてほしいです😌
本題に入らせてもらいます🍀
タイトルは多くの方が知っているであろう四字熟語、そう「喜怒哀楽」です。
最近の私にとっての「喜」は、ココトモで沢山の方と交流をすることです😊
大学が春休み期間なこともあってリアルでの人との交流が減ってしまったので、ここでの交流からは数々の喜びをもらっています✨
いつもありがとうございます😌
そして「怒」ですが、タイトルが「〇」になっているように何も思いつきませんでした。
私自身怒りは感じれどそれを誰かに向けることが苦手(罪悪感が押し勝ってしまう)で、喧嘩をするとその日は眠れなくなってしまうような小心者なので、怒ることが苦手なのかもしれません。
「別に怒らなくてもいいのでは?」と考えたこともありますが、どうやら私は「叱る」ことも苦手らしいです。(将来的にも考えものですね…🤔)
「哀」は上記で述べた通りです。
ですが私が流した涙は果たして「悲し涙」なのか「嬉し涙」なのか、それとも「ただの涙」なのか…。よく分かりませんね💦
最後に「楽」ですが、最近は『笑点』の大喜利を見て「カッカッカ!」と笑い転げております🤣(皆様は『笑点』をご存知でしょうか?)
今日の『笑点』も面白かったですが、個人的には今は亡き桂歌丸師匠と三遊亭円楽師匠がいたあの頃の『笑点』が一番好きです😊
以上が最近の私の「喜怒哀楽」です。
皆様は最近嬉しかったことや腹の立ったこと、悲しかったこと、楽しかったことはありましたでしょうか?
今日よかったこと♪
・日記を書いた
・音楽を紹介できた
・よく笑い、よく泣いた
読んでくれた人へのメッセージ
目を通してくださり、本当にありがとうございます😌
余談ですが、皆様は『ワ〇ピース』をご存知でしょうか?
知っている方もいるかと思いますが、現在YouTubeの方で4カ月前から1年間(?)アニメが全話無料でライブ配信されております。
宣伝する気はございませんが、私はこれを見てボロ泣きしておりました😭
皆様にとって、明日がゆったりとした1日になりますように🍀
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます