ちーの日記『父の誕生日』

 昨日の朝交換日記を投稿して、PCの画面の隅に目が行った。時刻を見たつもりだったが、日付が。2024/03/19。
 焦ってお仏壇に『追い線香』(何それ)をしました。

 88年前の3月19日、父が生まれました。旧満州のハルビンで。
 会社でダラダラWikipediaを見ました(仕事は❓)。どうやら木曜日だったらしい(こんな事までわかる時代)。それ以外特に当日何があったかは、なかった。そんなものだ。
 父の生まれる数週間前には、教科書に載ってる二・二六事件が起きている。そして父が亡くなった年、何があったっけ…と調べたら、新しい学校のリーダーズが結成された年であった(意外と芸歴長いのね)。
 二・二六事件が起きた年に生まれて、新しい学校のリーダーズが結成された年に亡くなった。なんとまぁ人生は長い。

 今日は徒然なるままに書こう。父の高校の同級生は市原悦子。やはり亡くなっていた。毎年同窓会にマメに出席していたらしい。父は行った事がない。
 「同窓会なんて成功した奴が行くもんだ」
 それは私もすごく思うよ。出世自慢の場のようなもんだ。ましてや父の母校は今や名門校。社長とかわんさかいるだろう。でもそんな高校出身だったからか、父は誰もが知ってるようなTVCMも流れるような大手企業にあっさり中途採用された。出身校を感心されると、
 「後輩が頑張ったんだよ」
 とはにかんだ父。
 実は大学進学を先生に強く勧められていたそうです。家に先生が説得に訪れたとか。
 しかし祖母が「うちの子は高校出たら働かせますんで」と断ったとか。祖父は軍人からの無職を経て工場勤務。お金がなかったのだ。
 「ガキの頃から銭がない奴は出世するモンだけど俺は全然出世しねぇな」
 とよく自嘲していた。
 そんな父は音楽が大好きで、初任給(3000円だって。時代よ…)でギターを買ったらしい。
 クラシック、ジャズ、演歌、J-POP、どんなジャンルも分け隔てなく聴いていた。
 「うちにも有線引こうか‼ 会社で流れててよ、誰もいねぇ時は演歌チャンネルに変えて聴いてんだ」
 もちろん全力で止めた。私は演歌チャンネルだけは勘弁だ。音楽は好きな曲だけCD買ってちゃんと聴きたい。今もサブスクも入っていない。

 そんな父の職場の写真が出てきたことがあった。絶対的な『物足りなさ』。机の上にあるべき物がない。
 そう、父の職場の机の上にあったのは電話だけ。PCがないのだ(そして帰る気満々なのかカバンが机に乗っていた🤣)。
 もう文字数がない。父、金持ちに転生できたかな(仏壇の意味は)。

star今日よかったこと♪

昨夜0時に寝て7時に起きるはずが6時に目が覚め、『もう寝れない』と判断して起きたねおはよう。歳のせいかな。隣の部屋の爺さんのあくびも聴こえてきたし。
昨日は頑張ってWebオンリーイベントの告知とお品書きを仕上げてアップロードしたね。初めての事だらけでワクワクドキドキドギマギするけど、楽しもう💖 天気悪くなるようなので家でクリスタに全集中だ‼✨ 応援してるよ。

favorite読んでくれた人へのメッセージ

駄文お読みくださり有難うございます。いや人生長いわ。うんざりだわ(ひどい)。よく父は「俺はお前らを養うために稼いでんじゃない。自分の為だ」と言ってました。あれ、自分に言い聞かせてたんじゃないかなぁと今は思います。そして私もそんな風に生きています😅 🎴「誰かのためにした事は巡り巡って自分の事にもなるんだよ」
情けは人の為ならず。しんどい時はそう思いましょう🍀

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up