ただ話を聞いてほしい

HSP気質かもしれなくて困らせてしまう
visibility17 edit2025.07.21
''常識・当たり前''だと言われることができなかったり、何度も同じ注意をさせてしまう。
週2のパート(2ヶ月目くらい)で仕事をしているんだけど、教えられても出来ないことが多い。
・返事が出来ない(声が小さくてしてないと思われる・声が出なくて頷くだけになってしまう)
・あれこれ一気に頼まれると順序が分からなくなる(聞けない)
・報連相ができない(咄嗟に伝言などを伝えられたりすると持ち歩いててもメモが書けない)
・分からないことがあった時、先輩に聞くことが苦手
・上司や先輩からの軽い注意・指導を受けた時、緊張・不安・恐怖などから泣いてしまって、困らせてしまう(しゃくり上げて、喉がキュッとなって中々収まらない) 等
色々、できない事・苦手な事がある。
上司に呼び出されて(朝から課長が昼に話があるらしいから行ってね。と先輩に言われる)、
面談で体力ない・努力してもらわないと。と言われる。
細かくて、言い方が強く感じて苦手な先輩(他の先輩から圧あると言われてる・週4勤務)がいるんだけど、その先輩にも、体力なさすぎ・作業が遅い、要領が悪いなら日数増やしたら?・コレはこうやって言ったやん?・当たり前のことができない人はここから出したくない・(言い間違えた時に)コレはそれじゃなくてコレやで。え?今更やで?・ハイって言うこと出来ひんか?など
皆には当たり前な注意の仕方かもしれないけど、私は怖くて声の代わりに涙が出て泣いてしまった。怒ってないねんで?と言われたけど、泣いたら許されると思って嘘泣してる訳でもないから泣きやめなくて困らせてしまう。
注意・指導は私が間違えてるからされてるって理解してるつもり。でも、どんなに優しく言われても、怖い時は怖くて泣くのを我慢するって事もしたくてもできない。
課長は苦手な先輩に信頼を置いているらしい(他の先輩談)
私と同じく圧のある先輩が苦手な人に、課長の面談って何言われるの?と聞かれて、体力ないからそこは努力してと言われてますと言ったら、え?!そんなこと言われたん?あの人、現場出てないのに?と返された。
週2勤務でも精一杯な所があるのに現場を知らないと言われている人に努力してと言われるのって私は辛いところがある。
でも、色んな先輩に注意はされるが、圧のある先輩に注意される時間が1番苦手。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら