ちーの日記『思いつくまま(ほぼ服の事)』
visibility54 edit2024.04.04
昨日は精神科受診。待たされるので調剤薬局に処方箋を出して「後で取りに来ます」とショッピングモールへ。
『ちょっと可愛いな』と思ったジャンパースカートは9900円。値段が可愛くない。店員さんに悩みを話すが店員さんが提案してくる服はどれもいまいち。ジャンスカ半額ならなぁ…。店員さんをかわしてGUへ(結局w)。狙ってた990円のカーゴミニスカート、買いました。似たのを過去に持ってて、これがもう何にでも合うんだ。オールマイティーなんだ。なので、年齢気にせず、買った。テックカーゴスカートも見たけど、あまりにペラペラだったから買わなかった。寝下がってたネックレスとベルトも買って、ダラダラといろんなアパレルブランドを見た。はぁ。つまらん。
自社店舗に行ったら、めちゃ温かく迎えられた。お取り置きしてもらったシャツは思ってたのとちょっと色味が違ったけど可愛かった。良かった。社販は30%OFFと思ってたら35%OFFだった。有難い誤算。めっちゃ喋った。体型の悩みを話したら、「私も‼ スカートのホックやっとで止まってるんですよ‼」と見せてまでくれた。捨て身の接客有難う。休みの日まで仕事の話してなんだかなぁと思ったけど、疲れた時はあそこに行くのもいいかなぁと思った。
さて、雨も結構降ってる中、薬を受け取って、スーパー寄って、帰宅したらすっかり疲れてしまって、未だダウンジャケットとか出しっぱなしのまま休日を終えてしまった。
今朝、早速昨日買ったシャツとミニスカートに、手持ちのミモザ柄のスウェットを合わせた。が、素足でスニーカーを履くのは嫌だ。人それぞれだが私は蒸れとかより、爪が剝がれそうで怖いのだ(小学生の時学校のカーペットの部屋で爪をひっかけて生爪全部剥がれた同級生がいた)。
タイツや厚手ソックスをかき分け、衣装ケース(特大)満タンのレッグアイテムを漁って(開けてないストッキングとかあったよ)、なんとか薄手のソックスを見つけた。こんなにあるのに『ちょうどいい』がない。それを今朝はジャケットでも繰り返した。壁一面、ポスターどころかクリアファイルすら飾る余地のないほど吊り下げられたアウター。そのほとんどが真冬仕様。『薄手のシンプルで無地のポケット付きの長袖アウター』奇跡的に1枚ありました。
可愛いと思ってメルカリでポチったレースのスカートはなんと出品者様が『梱包途中で引かけて破いてしまいました』とキャンセルに。なんて事だ。逃した魚は大きいよ。可愛かったのにぃ…。
落ちてばかりもいられない。今日は『キメツ学園!』(鬼滅の公式スピンオフ学園コメディ)最終巻の発売日。出勤前に駅ビルの書店に寄ります💖 終わってしまうのは悲しいけど、楽しい妄想をありがとうだ。昼休みに読むぞ。
今日よかったこと♪
新しい服で心機一転(こういう日はトラブルがある)。手持ちの服とのMIXコーデ、いいと思う。脱毛済ませた脚出して会社へ行こうね。そろそろ忙しい頃合いだ。新しいものも、すっかり馴染んだものも、どっちも大事だよね。それはファッションに限った話じゃなくて。では朝ごはん食べて動きましょう。あ、昨日書いた落書き、爆笑してくれる人いて良かったね🤣
読んでくれた人へのメッセージ
ゴチャゴチャな日記、お読みくださり有難うございます。日常です。小学生の頃「明菜ちゃんみたい」と、父にねだって買ってもらった黒の水玉のセットアップを「子供らしくない」(子供服なのに…)と母に捨てられた事を思い出します。夫婦で教育方針は統一してくれ。服は自分を表現する日常ツール。大事と思う人には大事なの。自分らしさを身にまとって、私は生きます。お財布と相談しつつ😂
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます