たこたの日記『肌荒れとひきこもりと親子関係』
visibility65 edit2024.05.18
私は肌が荒れている。肌が荒れ始めた頃からマスクを付けるようになった。不安からなのか発熱もある。38℃くらい。人がいないところに行けば熱は下がる。小6の頃から症状があり、中学は不登校、ひきこもり。高校中退。今もひきこもり。親も私の症状をちゃんと知らないので、しばしば、ストレスを感じる時がある。親には本音を言えない。このことが理解されないと思うからなのか、そもそも親を信頼していないからなのか。後者だと思い込んでいるので、正直、話す気がない。だけど話しかけられる。質問されたら基本的には濁すし、提案されたらやるって言ってしまう。とにかく早く話を終わらせたいがために、本音を言えない。今日も、本当はやりたくないけど断れなくて、追い詰められて、久しぶりに少し死にたくなった。私はあまり死にたいとは思わないので、興奮した。
正直、ひきこもるデメリットより、メリットの方が大きいというか、ひきこもりをやめたら、5年後?10年後?は、楽しいかもしれない。だけど私は今を楽しく生きたいから、このままでいい。この性格?も、ひきこもりを抜け出せない1つの要因かもしれない。
でもやっぱり、外に出られないのはつらい。散歩もままならないし、親と仲がいいわけじゃないのに、買い物やら送り迎え(私自身が免許を持っていないし取ることもできない)やらを頼まないといけない。買い物とか、自分で出来たら楽だと思う。
どうやってここから抜け出すんだろう。見当もつかない。
読んでくれた人へのメッセージ
コメントしないでください
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます