ちーの日記『ゲームの攻略』

 去年立て続けにいろんな事が起きて、私は記憶がところどころない(特にコロナ禍直前辺りから)
 ある日『こんなの持ってたかぁ…』というゲームを見つけた
 二十歳前後の頃ハマってたゲームの続編だった…まるで記憶にない

 過去の自分からのプレゼントと思って今プレイしている…断片的に蘇ってくる記憶…

 コロナ禍前、会社には今の倍の社員がいて、食堂は時に座る場所がないほどだった
 私はカスタマーサポートのおじさんたちと雑談しながら1階のセブンで買ったななチキをよく食べてた気がする
 アパレル会社なのでおじさんたちもオシャレで、人のファッションチェックも怠らないのでなかなかに刺激的だったが、おじさんAがこんな話をした
 「うちの娘が今○○(国民的RPG)にハマっててさ、前の時は『お父さんレベル上げやっといて~』とか言って押し付けてきたのに、今攻略本買ってやったらボロボロになるまで調べて自分でプレイしてんだよ」
 攻略本、最後に買ったのは何のだったか(NEO ATLASかな)

 私には、ゲーム雑誌の編集部に勤めている友人がいる
 こりゃいい話だ、と彼にその旨メッセージを送ったら、しばらくして
 『○○の攻略本作った人、今ちょうど編集部にいたから姉さんのメッセージ見せたら喜んでたよ”僕たちはそういう子たちのために本を作ってるんだ”って』

 今、出版業界もゲーム業界も厳しいと思います…彼の雑誌は何とか続いているけど、情報に関してはWebに力を入れて、付録とかでコアなゲーマーを掴んでるのかな…と思う
 ゲームは無料でスマホでDLして無課金で遊ぶ層が多いと思う(私もそんな事が増えた…ほんとの意味で無課金おばさん…) お小遣い貯めてゲームショップ(がほぼない)に駆け込むときめきも忘れたよ…(DQ3のリマスター版は予約済み!)
 そもそも雑誌自体…鬼滅コラボでメンズノンノ探しに行ったとき、改めてコンビニの雑誌コーナーが縮小されてるのを見て唖然とした…そりゃそうだ…すでに『コンビニで雑誌を立ち読み』なんて時代ではない…ファッション誌はみんな1000円越えでバッグとか付録がついてる(から余計手が出ない)

 情報にお金を出すことを忘れてしまった
 ボロボロになるほど消費することも

 さて、発掘したゲームで、何せ記憶が曖昧なので行き詰まってしまった
 5年前のゲームの攻略本なんて…と考えもせずゲーム名で攻略サイトをググった…友よすまん…

 なんでゲームサイトの広告ってエロゲばっかなんだよ…すっごく不愉快!(ブチ切れて終わる)

star今日よかったこと♪

昨日! 久々に腹下した(絶対ストレス)
でも問題には片付けて、今日からまた元の生活に帰ろう
お弁当も用意したし、シャワー浴びたしメイクもした
あと一昨日Pixivに投稿した漫画がランキングに入った‼ ランクインするとメールくるのね…知らんかった…自信持って前へ進もう

favorite読んでくれた人へのメッセージ

お読みくださり有難うございます…
今日は広島に原爆が投下された日…福井にいた亡父にも、小学生だったあの日の朝、『ドン』という音を聞いたそうです…
祖母は「あら、爆弾かねぇ、気ぃつけるんやで」と言ったとか…マトモじゃないセリフを吐いてた時代に戻らないよう平和を願います…

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up