Sの日記『足りない』
visibility66 edit2024.09.28
こんばんわ。
今日も週末恒例になりつつある映画館に映画を見に行った。
邦画ばかりだったのでたまには洋画を見に行った。
前情報も特に調べず、予告見てなんとなく気になる作品を見たわけですがこれがさっぱりわけわからんくて。
全然寝なかったし、楽しめたんだけど内容が本当にわからなかったのだ。
どういう映画か説明しろと言われてもよくわからない映画だったって答えるしかない。
別に自分は映画それほど沢山見てきたわけじゃないし、映画好きと言えるかも微妙なレベルだけど自分がわからないことに対してすごく劣等感を感じる。
映画に限らずネットで考察を見るのが好きなんだけど、考察ばかり見てきた結果自分で考えずにすぐ答えを求めてしまう癖ができちゃったみたいだ。
教養、勉強、コミュニケーション等々色々なものをサボってきた結果、何かと足りない人間になったっていう自覚があって、特に同年代の人間と比べると特に精神面が幼いなあと思うことが多々あって厭になる。
この劣等感を補うには経験を積むしかないのだけど、年齢考えてもう遅いじゃないかと感じる。
自分より上の世代の人からすれば何言ってんだって話だし、もし10代20代で同じこと言ってる人いたら何言ってんだって思う。
世代問わず劣等感を抱えながらも前を見てひたむきに生きている人はごまんといるわけで自分も頑張らないとな。
冒頭の映画の件は自分なりにしばらく考えた後考察を見よう。
今日よかったこと♪
・服の断捨離
・メガネ屋に行ってメガネの注文
・休みを有効活用できた(家でグダグダしない)
読んでくれた人へのメッセージ
読んでくださり、ありがとうございます。
今日も1日お疲れ様です。
みなさんにとって明日がよい1日でありますように。
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます