compassの日記『思いを無駄にしたのは私が先だった』

職場では、当初は優しく教えてもらっていた。だけど私の軽度うつ症状のせいで、物覚えが悪く、ミスが多く、失望されたのか冷たく接してくるようになってしまった。

思えば、前の場所でも、当初は従業員に対して話の聞き取りがあったりした。でもキャパオーバーに陥ってしまい辛くなり、対策としてかなりの塩対応をとり、消極的な、そして人と関わらないようにして働くようになった。
明らか間違った対応だけど、当時の私としては、その対応方法しか知らなかった。
当然良く思われなくて、孤立するようになった。それでも真面目に業務にだけは取り組むため、何だかヘンな、“異質な存在”になってしまった。

今思えば新入社員時代、学生時代の人間関係、親がやらせてくれた習い事など、、、人にはみんな思惑というものがある。貢献して欲しいから教えるし、仲良く楽しくやっていきたいと思って声をかけてくれたんだろうし、貧乏なのにお金をかけてくれた。 

でも、私が、最初にその気持ちに応えられず、相手の思いを無駄にした。

だから、無下に扱われてしまうことになった原因は私にある。

この間職場で、あれ、無視された?スルーされた?って思えたことがありました。実際のところどうだったのかは、気付かないでおきます。

これからは間違った対応を、とらないように相手の気持ちを考えます。

とはいえ、すぐキャパオーバーになって器用に立ち回れないんですけど…どうしたらいいんでしょう。

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
話は変わって、

何か進歩させなければと、先日メイク教室に行ってきました。

メイク方法なんて、ネットに情報溢れているし、YouTubeでも調べられるじゃん!って思うのですが、恥ずかしながら、メイクしてもブス、しなくてもブスという、迷子になってしまっていて。ホントに分からなかったんです。

とりあえずファンデとリップ塗って、眉は
前髪あるから隠れてるからいいよね(よくない)で終わり。

一重の人のアイメイクとか、逆三角形の顔の形のメイク方法とか、調べれば出てくるんですが、メタ認知がないので分からないのと、それとそもそも自分が嫌い過ぎるため似合ってるのか似合ってないのかが認識出来ない。

ということで、プロの方へ依頼してきました。
プロってすごいですね…。

その顔の状態のまま、化粧品屋さんへ行き、「今日メイク教室行ってきてこのメイクになってるんですが、これをするための道具が欲しいです」と行って買い物。
スゴい金額になりました。次回からは分かる範囲で安めのものを買ってこれるかなと。

リップはそのままで大丈夫でした。

チークは私が持っていたものが色が合わないということで買いなおし。
筆も買いました。
私の顔立ちにあうやり方を教えてもらったので、その通りにしているつもり…

アイブロウも新たに買いましたがこれも大丈夫。

だけど、今日帰ってきて自分の顔見たら、眉マスカラが全部塗れてない…!なのにべっとりしてる箇所あり。前髪で隠れててよかった(よくない)
毎朝頑張ります。

顔がおかしなことになってしまいそうなので、上手く出来るようになるまでアイシャドウにはいかないことにして、とりあえずナチュラル路線ということで…

正直に書けるこのウェブ空間があって、本当にありがたいです。

favorite読んでくれた人へのメッセージ

思いが無駄になったなって、皆さんはどんな時に感じました?

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up