すみれの日記『SSRI、ピル、睡眠薬』

SSRIを前日の夕食後に服用しました。
吐き気止めと一緒に。
睡眠薬のデエビゴと一緒に。

翌朝、、、まあ気持ち悪い (泣)🥲

この気持ち悪さは昼ようやく落ち着きました。

SSRIは2分の1錠(半分に砕いてもらったもの)なのですが、薬に敏感な身体には充分気持ち悪さが出ました🥲
副作用が出やすいのでそんな予想はしてた。
飲み始めで慣れてないとか人それぞれだと思いました🙂‍↕️

先生が1錠ではなく、2分の1錠(半分に砕いてくれたもの)を処方してくれて良かった…。ほっとした。

それも一気に1ヶ月分ではなく、ひとまず14日分を処方してくれて良かった。飲みきらないと💦という責任感や強迫観念がなくなるから。

先生いわくSSRIは4週間くらいで効果が出るそうです。私の場合、「副作用で気持ち悪いなら、翌日が仕事の時は無理して飲まなくてもいいですよ」と言ってもらえたので、翌日が休みの時に服用しようと思いました。

先生が自立支援医療制度を教えてくれました。

 「なんですかそれは?!」となりました😳💦

診断書を市役所へ持って行き、自立支援制度を受けたいと伝える。
自立支援医療の対象となる医療について、自己負担は医療費の1割となるそうです。

ご親切な先生でした。

セカンドオピニオンを受けて良かったな

さて、今日も明日に備えて睡眠薬デエビゴを飲もうか。
デエビゴも5mgと控えめなものをくれた。
依存性がないそう。
ドロエチ(ピル)と服用可能だそう。

良かった。

―――――――――――――――――――――――
来月は臨床心理士さんに考え方とかの治療や相談をしてみようと思う

でも期待するのは怖い
人に期待はしない方がいい
期待はしないでどういうものか受けにいこうかな
終わったあとは明太子のおにぎり食べよう。
あたたかいお茶で。
そうしよう。

star今日よかったこと♪

転職の事を考えた

しんどい時はおにぎり食べて熱いお茶飲んで落ち着けた

favorite読んでくれた人へのメッセージ

ありがとうございました。🙂‍↕️

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up