まゆの日記『英語のこと』
visibility96 edit2024.12.13
英語の勉強を始めることにした。
私は子どもの頃から英語などの外国語の勉強が大好きだった。
短期で留学もしたことがある。
留学を通して、英語が上達すると思っていた。
でも、それは、幻想だった。
自分は何もない人間なのだと、わかっただけだった。
よく、英語学習に関して、色々なメソッドが言われているけれど、
実は、そんなものは、何だっていい。
本当に大切なことは、話したい、という気持ちなのだ。
自分をわかってもらいたい、自分を伝えたい、という思いがあれば、
語学なんて勝手に上達するものなのだ。
私は、昔も今も、その気持ちが薄い。
そもそも、伝える価値のある自分ではない。
留学中、ずっと、頭の中にあったのは、
言いたいことなんて何もない
という言葉だった。
その後も、細々と英語の学習は続けていたけれど、
英語をやめるきっかけになったのが、
双子の自閉症だった。
日本語すら話せない子どもたちがいるのに、
英語が話せるとか、どうでもいいと、本気で思った。
それでも英語しかない私は再び英語を使った仕事をすることにした。
ここ2年、過去の遺産で、仕事に支障は出なかったけれど、
今日、お願いされた仕事は、今の自分の英語力では太刀打ちできないものだった。
実は、少し前から、英語学習を再開しないといけないと感じてはいたのだが、
先延ばしにしていたということがあった。
その仕事まで、残り1ヶ月ちょっと。
英語に対して、再び、真剣になろうと決めた。
やはり、ここから目を背けて生きるわけにはいかないみたいだ。
今日よかったこと♪
頑張った。
読んでくれた人へのメッセージ
どうも、ありがとうございます。
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます