ぶんちょう🐧🎵の日記『Xmas🎅🌲🎁』

– ̗̀ 🎄𝙈𝙀𝙍𝙍𝙔 𝘾𝙃𝙍𝙄𝙎𝙏𝙈𝘼𝙎‪‪🎅🏻🎁 ̖́-

今日は家族達のクリスマスかな❓
世の中のお父さんお母さんのお財布から
クリスマスとお年玉でお金が飛んでいく*・:≡( ‎ࡇ:)
うちもそうだったなぁ。
まだ小さい頃はよかった。
男の子だからパトカーの車とか消防車。
4~5歳になると戦隊モノ。
そのうち、その頃から流行りだした
ポケモンカード、遊戯王カード、ビックリマンチョコのシール。
そのうち箱買いになり
キラのシールばかり探すようになり
ポケモンゲームになり
プレステになり
本体だけじゃ遊べないからソフトも買い。
成長するにつれプレゼントもお年玉も
値段が上がる。
うちは本当にサンタさんが届けにきた感を出すため
プレゼントは室外機の上に毎年置いてた。
まだ小さい頃に
「パパのはないの❓」
と言われた元ダンナは
翌年から自分の靴下にタバコを入れはじめた。
控えめに言わなくても地味すぎ。
冷え切ったプレゼントを見つけた時の
あのキラキラした笑顔は私の宝物だ✨
そして全てが報われた瞬間。
今みたいにネットが普及してないから
「入荷しました」「予約受付中」
の広告を見た日には
長蛇の列に並んで買ったり予約したり。
まー忙しい中よくやった。
でも、今この時代じゃなくて本当によかった。
ギリセーフ。
「スマホが欲しい」
なんて言われた日には寝込むだろう。
スマホならまだいい。
「Appleのノートパソコン♥️」
なんて言われたらどうすればいい。
「お母さんのを使いなさい」
説き伏せようとしても
「学校のだけじゃ時間がないし
みんな持ってる🥹」
なんて言われたら。
この
「みんな」ワードね。
やめてほしい。
以前見栄っ張りだった私は
きっと一番いいやつを買うに決まってる。
中学生になるとまたすごい。
残業でクタクタな時に
サイゼリヤに2人でよく食べに行った。
あそこは神。
グラスビールもワインも安い✨
私が酔いはじめた頃合をみて
「Timberlandの靴が欲しい♥️」
と抜かした。
親の習性をよく見てる。
「お母さん飲んでていいから買ってきてもいい❓」
うまいもんだよ、ホント。
そして「買っといで♥️」
なんて言っちゃって。
この手には何回か乗ってあげたけど
この時の頃は本当に楽しかったなぁ。
子供ってすぐ大きくなる。
もっとゆっくりでいいのになー。

今日もかけがえのない日常を過ごさせて下さいましてありがとうございます🙏✨

star今日よかったこと♪

☆PCのフォルダーを整理した(疲れた)

favorite読んでくれた人へのメッセージ

ご覧下さりありがとうございます(❁⃘ ᴗ͈ˬᴗ͈)
穏やかな時間を✨🍀

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up