ぶんちょう🐧🎵の日記『明けましておめでとうございます🎍』

明けましておめでとうございます🎍🌅🎍

昨日はこの日記を書こうと思って
開いたまま寝てた。

初夢の定義はわからないけど
31日、大晦日から元旦にかけては
ふっくらした大きな青い鳥さんが
腕に止まった夢を見た。
元旦から今日にかけては
大量の乾いたお洗濯物を
ジャラジャラから外しながら
「何やってんだー‼️オメーらも早く入れろーっ‼️」
と、家族に向かって
声を枯らしながら叫んでた。

一富士二鷹三茄子
とは程遠かった_ト ̄|○

でも年末から新年の抱負を
決めていたせいか
清々しく過ごせているのが嬉しい。
こうなるまで丸8年かかったけど
人生で無駄な経験は1ミリもないと
思ってるから
この境地に出会えて本当に嬉しい。
私と関わってくれた全ての皆様、万物に
感謝しかない。
「菜根譚」にもあるように
「人の心は本来 清らかなのだから
無理に清くする必要はない。
濁る物を取り除けば自然と清くなる」

「楽しみも無理に探さなくともよい。
心の中の苦しみを取り除けば
自然と楽しい気持ちになってくるものだ」

と、ある。
この「濁る物」や
「苦しみ」が
どこから来ているのかを
自分と真正面から向き合って
掘り下げていく過程が
大なり小なり気づきに繋がるまでが
めちゃめちゃ時間がかかった。
なぜなら
「なぜだろう」
とすら、思わなかったから。
とりあえず気持ちを紛らわすためにお酒を飲み歩き
意識を麻痺させてた。
でも一向に楽にはならない。
お金はかかるし身体さんにもかなりの負担をかけ続けた。
泣いたり喚いたり悪態ばかりついたな。
迷惑もかけた。

ストンと腑に落ちた言葉が
「人に埋めてもらおうと思う事をやめた」
であった。
この言葉に出会えてから
「私が足掻いてもがいてたのは、そういう事だったんだ」
と、気づく事ができた。
今はやっと自分の足で立って
いかに恵まれた環境で生活させて頂いてるか等、
まわりの景色が生き生きと輝いてる。

友達や親友と呼べる人はいないけど
ようやく歩き始めた自分を褒めてあげたい。

すーーごい長文。
記録更新だね。

今日もかけがえのない日常を過ごさせて下さいましてありがとうございます✨🙏

star今日よかったこと♪

☆日記に書いた通り
☆身体さん、いつもありがとう。

favorite読んでくれた人へのメッセージ

ご覧下さりありがとうございます(❁⃘ ᴗ͈ˬᴗ͈)
穏やかな時間を✨🍀

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up