蒲公英の日記『TVについて』
visibility73 edit2025.01.15
うちは、ほとんどTV番組を見ない。
朝夕に見る天気予報と、ニュース程度。後は、ほぼゲーム用モニターと化している。
コロナが広まり出した頃から、私もダンナも、TV報道を全く信用していないし、「またこいつら、嘘ばっかりついてるわー」と、鼻で笑うためにニュースなどを見ていた。
そう、私達はいわゆる「陰謀論者」である😎
コロナワクチンなんぞも、1回も打っていない。
最近、ようやくネットなどで色々と情報が飛び交いだして、TVより力を得て来た気がする。
斎藤兵庫県知事とか、中居氏の件とか。
日本人にかかっている洗脳が、もっと、早く解ければいいと思う。
ネットだって、嘘と真実が混ざり合っているけど、TVほど一方的な情報発信はしていない。
どの情報が自分にとって正解で、どれが間違っているか。
自分で判断して見極める力が必要になるのが、ネット社会。だから頭を使うし、考えるようになる。
こんな事、TV信者の人間に言っても「ハイハイ」と微妙な顔で聞き流されて、痛い奴扱いを受けるので、基本的には言っていない。
でも今、ネットの力が大きくなってきて、世論もTV批判に傾いてきつつあるので、内心では「いいぞもっとやれ」と嬉しく思う今日この頃。
今日よかったこと♪
今日の晩ごはんは
・大根とさつまいもの味噌汁
・豚肉のケチャップ炒め
・ほうれん草のおひたし
おぉ、珍しく品数多いぞ、凄いぞ私。
読んでくれた人へのメッセージ
今日、この駄文をを読んでくれた方、ありがとうございます。
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます