蒲公英の日記『アバッドンにモルダナが』
visibility37 edit2025.07.06
私が小学生か中学生か、いつかは忘れたが、昔、ゲームブックなる物が流行った。
読むRPGというべきか。本文の選択肢を選び、指定されたページに飛んで続きを読んだり、ページをパラパラめくり、隅っこに書いてあるサイコロのイラストの出目によって、選択の結果や戦闘ができたりする。
色々とシリーズがあり、かなりハマって読んだものだ。
その中の1冊に出てくるセリフ(キーワード)が、今日のタイトル。
多分、99.9%の人が、意味不明だと思う。もしピンと来た人がいたら、かなり通な人だと思う。
私は昔から、なぜかこのワードが常に頭の片隅に残り続けており、たまに唐突に「アバッドンにモルダナが」と呟いて、娘に「はぁ?」と怪訝な顔をされている。
「レイタンレイレイタン」も、なぜだか頭から消え去らない言葉で、時々意味なく口に出しては、よく娘に「何ゆーとん?」と呆れられる。
ダンナには「また宇宙人と交信してんけ?」とか言われる。
またって何やねん!
元ネタは、まあ別に知る必要はないし、知っても「へー。だから何?」て感じなので、割愛。
つまり、私の頭の中は相変わらずお花畑って事だ。
息子は今のところ、仕事はクビにはなっていない模様。
首の皮1枚で繋がってるだけかもしれないが、まあ何とか1カ月は経過した。
もしかして新記録?
給料日は15日なので、もう少しだ。
日数的には月の半分も行ってないが、それでも1カ月は1ヶ月。
普通の感覚では、まだたったの1カ月しか経ってない。でも、息子に取っては大きな成果だ。
次の目標は、7月いっぱい働いて、8月に2回目の給料をもらうこと。
まあいつ「仕事辞めた」と言ってくるかは分からないが、取りあえずコツコツと、堅実な日々を積み重ねて行くしかない。
あまり安心や期待をすると、叶わなかった時にガクッと落ち込むから、息子の事は基本は気にせず、これからも放置でいこうと思う。
読んでくれた人へのメッセージ
今日、この駄文を読んでくれた方、ありがとうございます。
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます