蒲公英の日記『停滞期』

今、私の周辺にはさほど動きがない。
息子はハローワークに登録したものの、ハロワのオンラインから仕事を探せるからと言って、外には出ない。夜中にずっと、カタカタと格闘ゲームらしきをやっている音が息子の部屋から聞こえる。
仕事を探している風でもないが、せっついても禄な事がないのは、もう嫌と言うほど分かった。

娘の進学についても、希望進路は決まっているので、願書などで忙しくなるのは3年になってから。

私の確定申告も、2月になったら本気を出すと決めている。あれ?前に言ってた事と違うような気もするが、まあ気のせいだ。

外は寒いし天気も悪い。
全てがヌボーンと滞っているようなダルさがある。変化のない日常。

…と思っていたら、やらねばならぬ事があった!
2月末に娘の修学旅行があり、行き先は北海道(スノボ体験)。
私は北海道なんて行ったことないので、どんな服を持たせればいいのか全く分からない。
とりあえずググって、靴はスニーカーじゃ駄目なのは分かった😂
防水のブーツを買ってあげないといけないし、マフラーかネックウォーマーもいるだろうし。
暖かいババシャツ(笑)も必要だろう。
ブーツは本人と一緒に行って買わないと、サイズがわからないので、他のものを少しずつ用意しておこう。
でないと、直前で地獄を見そうだ。
こういう準備って、普通は本人がするもんじゃないのか?
でもうちの娘は自分でイソイソと準備するタイプではない。
いや、自分で準備させろよ!と思うが、なんだかんだ、私が甘やかしてるんだろうなぁ💧
でも高校生活で最大のイベント、修学旅行、心置きなく楽しんで欲しい。
あれを持ってくれば良かった💦という残念感がないように、事前準備を今から始めようと思う。
私も北海道に行きたい!それで美味しいいくら丼を食べたいー😍

favorite読んでくれた人へのメッセージ

今日、この駄文を読んでくれた方、ありがとうございます。

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up