なかにしぽんの日記『なかにしぽんの日々いっぽんみち!』

みなさん、お疲れさまです!
なかにしぽんの日々いっぽんみち! ~day63~ を見てくださり
ありがとうございます!

一度甘い汁を吸うと、そちらに傾いてしまうのも人間の性。
まして睡魔に襲われているならなおさらです。
とはいえ、頼れるものはなんだって頼っていくべきであると、最近ことさらに感じます。
「人という字は、人と人とが支え合っている姿を表したもの」
往年のドラマ「3年B組金八先生」からいただきました。
この世の森羅万象を1人で成し遂げるだなんて、そうそう簡単にできることじゃあありません。というか不可能です。
この日記を書いている現時点だって、
お洋服を洗濯機さんに洗ってもらっているし、
給湯器さんにはお風呂のお湯を沸かしてもらう予定だし、
炊飯器さんには明日の6時50分にご飯が炊きあがるようにしてもらうつもりです。
そう、楽できるところは極限まで楽をする、
そんなんでええじゃないですか。
新年度も来るし。
いいってことよ。

<追伸>
ちなみに「人という字は、人と人とが支え合っている姿を表したもの」
なーんて大っぴらに言いましたが、
これ、思いっきりウソついてます。
フジテレビ系列の「ワイドナショー」で、武田鉄矢が言ってたもんで。
今日で終わっちゃったけど。
本当の由来は「人間が一人で手を下に下げて、腰を曲げた姿」をかたどったものだそうで。
俗に言う「象形文字」ってやつですな。

star今日よかったこと♪

・63日連続で日記を書けたこと!!

favorite読んでくれた人へのメッセージ

今日も明日も
エビチリ大好き!!

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up