つむぎの日記『つむぎのひとりごと』

最近どうも肩が凝っています。
どうもこんにちは。

今日はプラネタリウムに行ってきました。
最近のマイブームが生解説のプラネタリウムに行くことになりつつあります。

私のプラネタリウム好きは、10年以上前に行った、子供向けのプラネタリウム解説に起因しています。
うしかい座の明るい星、「アルクトゥルス」をご存じでしょうか。
この星は春の大三角の1つなので、よくおとめ座の「スピカ」と一緒に取り上げられる有名な星です。しかし、見つけやすいにもかかわらず、名前が覚えにくい星らしく、当時解説してくださった解説員さんが、オードリー春日さんの「トゥース!」をもじって「アルクトゥース!」っておっしゃっていたんです。
当時幼かった私や参加していた子供たちはこれに大ウケ。ことあるごとに解説員さんが掘り返してくれました。子供向けだったこともありますが、明るい雰囲気で、とても楽しい回だったことを覚えています。

今でも「アルクトゥルス」を覚えているのは、このような記憶に残る生解説があったからこそだと思っています。今日の解説で「アルクトゥルス」は覚えにくいなんて聞いてきたので、つい思い出してしまいました。
これ以来、プラネタリウムが大好きになりまして。当時は解説者さん目当てでしたが笑
ある程度自由に時間を使えるようになった今、足しげく通っています。小さいころに教えてもらった知識をなぞりながら、新しい知識を吸収していくのがとても楽しいです。

こんな余韻をまといながら、新しく資格を取得するための勉強を始めようと思っています。気温の落差が激しい毎日ですが、どうかご自愛くださいね。

star今日よかったこと♪

プラネタリウムに行った
資格の勉強を始めようとしている

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up