蒲公英の日記『子浩法律事務所』
visibility93 edit2025.06.25
はい、また息子宛に届きました。督促状。
今回は「警告書」で、記載の最終期限までに連絡も入金もない場合は、法的手続へ移行します、との事。
JCBへの未払い、9万以上。
私が仕事から帰って手紙を見たのが18時半くらいで、19時まで受付してるそうなので、すぐに電話してみた
【Q】
・今までに数回、手紙が来ている。
・息子はカードを作ってないし、請求に覚えがないと言っている
・この請求は本物か?
【A】
・個人情報の観点から、本人(息子)にしか回答できないので、本人に電話させてくれ(この一点張り)。
で、息子に電話して、その旨を伝える→息子、法律事務所に電話したが、もう終了時刻なので、明日また電話すると言われた。
↑これが昨日の事。
で、今日の仕事終わりに、再度法律事務所に電話してみた。
昨日とは違う人が電話に出たが、昨日、息子からの電話はなかったらしい。で、息子から電話させてくれとの事。
息子は今、一緒に住んでいないし、仕事も21時に帰ってくるから、営業時間内に電話するのは無理だというと、いつでもいいので電話するように言われた。
今日、息子はスマホの充電を忘れて電池残量がないと言っていた(朝の通話で)。
スマホも家に置いていくから、仕事の証拠写メも送れない、だそうな。
嘘くさい事この上ないが、もうどうでもいい。
仕事に行ってないか、あるいは法律事務所関連の電話が来るのを恐れているのか。
でも、もうどうでもいい。
息子が仕事に行ってようが、行っていまいが。
JCBへの未払いが本当だろうが、不正請求だろうが。
もー知らんわ。勝手にすればいい。
iPhoneから私のクレカを不正に使っていた息子だから、JCBの請求が本物だとしても不思議はない。
でも、テキトーな事ばかりしているのは自分なんだから、もう自分で責任を取ればいい。
法律事務所に電話せずに放置して、法的手続を取られたとしても、もう成人してる自分がまいた種だし。
そう、私はもう息子から手をひくことにした。完全に。
今まで色々と、ストーカー並に構いすぎていたし、ずっと息子の行動を疑い続けるのにも疲れた。
こっちが色々と気にしても、色々と送っても、送金しても、向こうは感謝もしないし、鬱陶しいとしか思ってないだろうし。
さようなら。後は勝手に生きていってください。
ちなみに、息子がちゃんと法律事務所に電話していたり、本当はJCBに未払いがあると告白していれば、代わりに支払いしてあげるつもりだったけど。
電話もしてないし、請求に身に覚えもないと言ってるんだから。
私がやるべき事は何もないよな😏
今日よかったこと♪
22日に専門学校の面接を受けた娘。
今日の合否発表で、無事に受かっていた。
後は8月に、高校の書類と一緒に願書を出して合格すれば、無事に進路決定。
まあ多分落ちないとは思うが、ひとまず安心。
読んでくれた人へのメッセージ
今日、この駄文を読んでくれた方、ありがとうございます。
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます