空唄の日記『私の文章力について』

どうもー、都会に出て物価が高すぎてなにも購買意欲がそそられず昼ご飯を食べて、墓参りとかして風景を見てきた空唄です。母といっしょに行ったんですが、最初は「〇〇、2000円しか持ってきてないん?!」って言っていました。でも、帰る頃には「なんでそんなけしか持ってきてないかわかったわ笑 私と一緒やな、遺伝子引き継ぎしてるわーー笑」だって笑

というわけで、私の文章力について
まず前提として、私は自分には文章力が全然なくて、人に文字でなにかを伝えることが苦手だと思っています。

で、ココトモをしてから複数人の方から、「空唄さんは、自分の価値観を伝えるのがうまいよね」や「大人びた文章をしているし、読みやすいよ」と言っていただきました。それらは私にとっては、初めての経験で嬉しかったです笑
私の日記をそれなりに読んでいただいていたらわかるかもしれないですが、私は小論文にとても苦労していたんです。親から「全然なにを書きたいのかがわからない」「意見の軸がばらばらだ」って言われていました。もちろん、ココトモでカジュアルに書いている文章と、小論文のフォーマルな文章で違うことはわかっています。でも、それでも普段の会話から似たようなことを言われていたので、、(-_-;)

私は、なんで父からはわからないって言われるのに、ココトモでは褒めていただけるのかって考えました。そして正解かはわからないですが、なにか道筋のようなものが見えました。
①シンプルにカジュアルに書いているから
②親(父)だと緊張するから
③文字だけなので、相手が誤解してしまうかもしれないので、ちゃんと伝えないと!って意識が父と会話するときよりも強いから
④自分が言いたいことを伝えているだけだから
⑤普段考えていることを文章にすることだから(でも、ばーとかちゃちゃと、とかオノマトペを多用するタイプなんですがね(・_・;))

この5つが私の中に出てきました。もしかしたら、もっとこれが正解!!ってことがあるのかもしれないですが、一旦これが私の正解です。
一応6つ目に入れてもよかったけど若干違うかもって思って省いたのも入れとくとするなら
⑥小論文などを通して文章力が身についた

もし、違う意見などがありましたらコメントしてもらえると嬉しいですm(_ _;)m

※今日出かけてたら、小学生に見られてしまって中学受験を進められました(@_@;)
メイクが薄いからなのか、メガネだからなのか、、、なんでだろうーー
少し前も、外国人に「Are you ten years old?」って笑 10歳って言っているとは思わなくて、何回か聞き直しました笑笑 若く見られているってことでいいかな

star今日よかったこと♪

母と外出して色々な場所に行った
新しいコスメを買ってもらった
メイクがすっごくうまくいった笑ーー

favorite読んでくれた人へのメッセージ

今まで褒めてくれた方へ
私に、「なぜココトモ内では褒めてもらえるのか?」って考える機会を与えてもらい、ありがとうございます。

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up