佐藤内科診療所

star主な特徴

  1. 女性医師による女性のための心療内科の存在

    女性が男性と決定的に異なるのは、「出産する権利がある」ということです。どういう選択をするにしても、男性には計り知れない葛藤があり、しかも本人の意思だけで決められない場合も少なくありません。
    こういう葛藤心理は、男性が軽々しく寸評できることではなく、その葛藤に基づいての不調を生じることも多いと思います。そんなところから、以前より男性医師が女性の心療を行うことに限界を感じていました。
    そのような思いから、女性医師による女性外来を立ち上げることにしました。担当するのは、院長が全幅の信頼をしている女性医師です。診療日について、詳しくはお電話でお問い合わせお願いいたします。
    女性の中には、女性特有の疾病に対する恥ずかしさなどから相談できずに悩んでいたり、男性医師への抵抗感から受診を先延ばしにして症状を悪化させてしまうケースが多いといいます。
    そこで、そういった女性特有の心理に配慮し、専門の女性医師が診察するシステムを導入することで、受診しやすい環境をつくり、働く女性の職業生活への支援や医療福祉の向上をめざしていきたいと思います。
    心療内科を主としますが、必要な場合には婦人科や整形外科など他科への紹介をいたします。
    女性の方に安心して医療機関を受診していただき、より良い医療を受けていただけるよう様々な角度からサポート
    していきたいと思っています。

event_note診療時間

時間
9:00~12:00
14:00~16:00
17:00~19:00

location_on住所・アクセス

住所 〒221-0832
神奈川県横浜市神奈川区桐畑8-3
アクセス・行き方 JR「横浜」駅 徒歩6分
JR「東神奈川」駅 徒歩6分

school院長紹介

院長:佐藤 泰弘

目の前の患者さんのベストパートナー」であること。

質の高い診療をご提供するのは当然ですが、どうしたらその患者さんの辛さを軽減することができるか? を第一に考えます。
そのためには、他の診療機関をご紹介することを全く厭いません。セカンドオピニオンなどのご要望があれば、遠慮なくお申し出ください。
また、話を切り出しやすい雰囲気を作るため、あくまで「普段着の診療」をモットーにしております。ジーパン、サンダル、つっかけの普段着でどうかお気軽に 来院されてください。
話しやすい雰囲気を作るために、私自身もいつも普段着で診療させていただいております。

経歴

1989年 東邦大学医学部卒業
1992年 東京慈恵会大学病院第一内科(現消化器・肝臓内科)入局
2003年 東京慈恵会医科大学内視鏡科へ移籍、診療医長を任命さる
2007年 生まれ育った神奈川区の地域医療に貢献したいと、
    済生会神奈川県病院内視鏡センター長に就任。
    東京慈恵会医科大学内視鏡科非常勤診療医長併任
2010年 三代目として佐藤内科診療所副院長に就任
2013年 医療法人社団桐藤会 佐藤内科診療所院長に就任

home基本情報

施設名 佐藤内科診療所
診療科目
  • 心療内科
アピール
  • 土曜診療
  • 女性医師在籍
  • 駅徒歩5分圏内
  • 駐車場有
電話番号 045-323-3870
住所 〒221-0832
神奈川県横浜市神奈川区桐畑8-3
HP https://satoh-naika.com/
ブログ 無し
SNS 無し
備考 初診完全予約制
心療内科の担当医:宮原透
keyboard_arrow_up