医療法人社団 ウェルネス望洋台医院

star主な特徴

  1. 「豊かな心と体の健康」を提供

    ウェルネス望洋台医院が基本とする健康の5大要素とは運動、食事、休息、仕事、そして睡眠です。これらの健康の要素を守り豊かな健康を促進させようとアメリカを中心に始まった活動がウエルネス運動です。
    年配者に対しては「お達者」という日本語に通ずる意味が含まれているのかもしれません。健康の大切な要素として睡眠は欠くことのできないものであるにもかかわらず、日本の健康管理においては軽視されがちなために、最近は「眠れない人」が増えてきています。
    実は「よく寝る」ということは、とても大切だったのです。
    ウェルネス望洋台医院の設立には、米国睡眠医療アカデミー(AASM)よりの助言や指導等を受け、協会承認基準に準じて行われています。
    「健康づくりの五大要素をバランスよく生活体系の中に組み入れ、日常の行動様式と生活習慣の変容を促し、自分自身に適合したライフスタイルを確立する。」というウェルネスの概念に基づき、当院では「よい睡眠」を中心として皆様に「豊かな心と体の健康」を提供していきたいと思っています.。

event_note診療時間

時間
08:00〜11:00
14:00〜16:30
火・木・土曜AMのみ 水曜PMのみ
初診受付は月・火・木・金曜9:00~12:00
土曜日は第1・3土曜日のみ診察してます。第2・4・5土曜日は休診です。
年末年始、祝日や休日は休診です。
臨時休診あり

location_on住所・アクセス

住所 〒047-0155
北海道小樽市望洋台2丁目2-13
アクセス・行き方 北海道中央バス望洋台線⑥ JR小樽駅前発 JR小樽築港駅経由
「望洋台パークタウン」行「望洋台小学校」下車徒歩2分

school院長紹介

院長:藤田 雅彦

人々のより良い健康な日々の生活を取り戻すために
睡眠クリニックがあるのです。

あなたの価値ある人生とは何かと尋ねられ私はすぐには答えられないでいます。病気や親しい人との死別、自らの老い、悲しい別れ、など避けては通れない苦しみが沢山あります。

ウェルネスライフとは、もっと生きること。これから身に降り架かる多くの苦悩をのり越えるために何が出来るのでしょうか。

1991年10月ウェルネス望洋台医院が創業のときには日本にはまだ1〜2箇所しかなった睡眠クリニックでしたが、今では全国各地に数多くの睡眠クリニックが出来ています。多くの病気の源は不眠から始まります。世界的大事故も寝不足が元で起きています。世界中の苦悩を回避し人々のより良い健康な日々の生活を取り戻すために睡眠クリニックがあるのです。

毎日が苦悩に満ちた生活のなかで幸せな人生を送るために必要なことはなんでしょうか。誰彼隔てなく無償の援助を与え合うことでしょうか。私たちの施設を訪れた皆様の苦悩が少しでも和らぐ光景を目のあたりにするとき、私たちは無常の喜びをもらうことができるのです。

経歴

昭和27年生まれ 帯広市出身
昭和52年 札幌医科大学卒業
同大学神経精神医学教室入局
睡眠脳波学の研究に従事
昭和59年 弘前大学短期大学部大脳生理学
昭和61年 岩内協会病院精神神経科医長
平成3年 医療法人社団ウェルネス望洋台医院
内科・心療内科& 小樽睡眠クリニック開設
平成14年 日本睡眠学会専門医 取得
平成15年 日本睡眠学会専門医療機関 取得

学術活動
日本睡眠学会会員
アメリカ睡眠医療協会正会員(American Academy of Sleep Medicine)
日本心身医学会会員
日本精神神経学会会員
日本生物学的精神医学会会員

home基本情報

施設名 医療法人社団 ウェルネス望洋台医院
診療科目
  • 心療内科
対応疾患
  • 睡眠障害
アピール
  • 土曜診療
電話番号 0134-54-1199
住所 〒047-0155
北海道小樽市望洋台2丁目2-13
HP https://sleepdoc.or.jp/
ブログ 無し
SNS 無し
place
medical_services
local_offer
keyboard_arrow_up