総合リハビリテーションセンター・みどり病院

star主な特徴

  1. もの忘れ外来について

    当院では、もの忘れが目立つ、日にちを何度も聞く、最近怒りっぽくなった等の症状から、認知症かもしれないと感じていらっしゃる方に受診していただける「もの忘れ外来」を脳神経内科外来の一部として設けております。認知症専門医の資格をもった医師が、問診・血液検査・画像検査や、公認心理師が行う神経心理検査等の結果をふまえて鑑別診断を行います。

    認知症は、様々な病気がもとになって現れる状態像のことをいいます。どんな病気がもととなってもの忘れなどの状態を引き起こしているのかを知り、それに合わせた対応の仕方を考える必要があります。不適切なケアは、認知症の状態を悪化させる可能性があるからです。また、もとになっている病気が、治療可能な病気である場合もあります。これらのことから、「年のせい」と決めつけず、かかりつけ医に相談したうえでなるべく早めに、鑑別診断を受けることをおすすめします。

    「認知症」は加齢が一番の危険要因と考えられています。超高齢社会に突入している現在の日本においてはめずらしくない病気となりました。早めの対応によって、自分がどう暮らしていきたいかを考えやすくなります。もの忘れ外来は完全予約制となっていますので、まずは電話やメールにてご相談ください。

    〔もの忘れ外来に初めてかかるとき〕
    初診は全部で3回受診が必要で、患者さんの日常生活をよく知るご家族も付き添われることが大切です。
    診断結果が出るまでに、おおむね概ね、1ヶ月~1か月半かかります。
    <1回目>
    ・ご家族・周囲の人たちからの病歴聴取
    ・患者さんへの問診・診察
    ・検査  血液検査(疾患の有無、健康状態
         などを調べます)
         画像検査 頭部 MRI/CT
        (脳に血腫や脳に血腫や腫瘍、 梗塞、
          出血、 萎縮などがないかどうか調
         べます。MRI 中にご家族から日頃の
         様子等をうかがいます)
    <2回目>
    神経心理検査(認知機能障害の有無を判断するために、記憶力、計算力、 図形の描画力などを調べる精密な検査を行います。 検査は静かな環境で、専門スタッフが1時間ほどかけて行います)
    <3回目>
    診断結果說明(検査結果を説明し、治療方針と今後の対応についてお話します)

event_note診療時間

時間
8:30-11:00
13:30-17:00
「もの忘れ外来」のみ記載。他の科については要󠄃確認
時間は受付時間。診療開始は9:00。

location_on住所・アクセス

住所 〒950-0983
新潟市中央区神道寺2丁目5-1
アクセス・行き方 〔車〕
<新潟市役所方面から>
昭和大橋・西跨線橋経由 和合線桜木IC手前の交差点紫鳥線左折200m
<黒埼方面から>
新潟バイパス桜木IC.紫鳥線交差点右折200m
<亀田方面から>
新潟バイパス黒埼方面へ 桜木IC.紫鳥線交差点右折200m
<栗の木バイパスから>
紫鳥線道路2.5km左手

〔バス〕
「女池桜木町」停留所下車徒歩7分
<新潟駅南口から>
3番乗り場「江南高校前経由 女池愛宕・新潟市民病院行」
<新潟駅万代口から>
「西跨線橋・江南高校前経由 女池愛宕行」

school院長紹介

院長:成瀬 聡

みどり病院は、2012(平成14)年10月に開院した、地域に密着した病院です。

大きな特徴の一つは、リハビリに力を注いでいることです。回復期リハビリテーション病棟は2病棟112床保有しており、脳卒中を始め、骨折、外傷などのリハビリを集中して行っています。リハビリ専門医を中心に100名近いリハビリスタッフが、リハビリを提供しております。また、最新のリハビリ機器を使用して最先端のリハビリを行っております。2020年には日本医療機能評価機構の「リハビリテーション病院(200床以上)」認定を受けております。皆さんが安心して自宅に戻れるようにサポートさせていただきます。

特徴の二つ目は、認知症の治療ケアに力を注いでいることです。みどり病院は、2014年に新潟市より認知症疾患医療センターに指定されており、認知症専門医・認知症認定看護師を含め多くの認知症専門スタッフがおります。認知症専門医がものわすれ外来を担当しており、認知症の早期診断・早期介入による進行予防に取り組んでおり、認知症治療薬の治験にも積極的に参加しております。また、入院に関しては、全病棟で認知症ケア加算Ⅰを算定しており、認知症の患者さんに優しい病院を目指しております。もちろん身体拘束は行っておりません。

特徴の三つ目は地域に密着した病院であることです。すべての人が、重度の要介護状態になっても住み慣れた地域で最期まで自分らしい暮らしを送ることができるよう、住まい・医療・介護・予防・生活支援を一体的に提供される地域を作るというのが、国が進めている地域包括ケアシステムです。みどり病院ではこの地域包括ケアシステムの一翼を担うべく、在宅の方が体調を崩したときに気軽に入院して治療を受け、同時にリハビリや栄養管理を行い、そして治療が終わったのちは、スムーズに在宅に戻れるように在宅医療のスタッフと密接な連携をとりながら退院を目指す体制を作っております。全ての入院患者さんに担当の医療ソーシャルワーカーが付き、退院後の生活や医療介護の困りごとを一緒に考えさせていただきます。

地域の皆さんが安心して治療を受け、地域に戻れるようにみどり病院は今後も努力を続けていく所存です。

経歴

新潟大学医学部 1986年卒
《専門分野》
認知症 脳神経内科
《資格・認定医》
日本神経学会神経内科専門医
日本神経学会神経内科指導医
日本認知症学会専門医
日本認知症学会指導医
日本内科学会認定医
日本認知症予防医学会評議員
新潟市認知症サポート医
《博士号》
医学博士
《担当診療科》
脳神経内科

home基本情報

施設名 総合リハビリテーションセンター・みどり病院
診療科目
  • もの忘れ外来
対応疾患
  • 認知症(物忘れ)
アピール
  • 完全予約制
  • 駐車場有
電話番号 0252445566
住所 〒950-0983
新潟市中央区神道寺2丁目5-1
HP https://midori-gr.jp/
ブログ 無し
SNS 無し
place
medical_services
keyboard_arrow_up